本文
保健福祉部
新着情報
- 美唄市障害者就労施設等からの物品の調達方針を策定しました2025年7月14日更新
- 「子どものいる風景フォトコンテスト」作品募集2025年7月10日更新
- び~助健康体操2025年7月9日更新
- 保育士募集2025年7月7日更新
- 美唄市病児保育室「にこにこルーム えがお」だより2025年7月1日更新
地域包括支援センター
- 美唄市地域包括支援センター2021年8月23日更新
- ぴぱ生活便利帳2020年12月16日更新
地域福祉係
- 美唄市障害者就労施設等からの物品の調達方針を策定しました2025年7月14日更新
- 令和7年度定額減税補足給付金(不足額給付)のお知らせ2025年7月8日更新
- 個人住民税非課税世帯支援給付金(こども加算給付金)について(受付終了しました)2025年5月1日更新
- 要約筆記奉仕員の派遣について2025年4月4日更新
- 奉仕員養成講習会のご案内2025年4月4日更新
- 社会福祉協議会について2025年4月4日更新
- ボランティア活動について2025年4月4日更新
- 地域で取り組むさまざまな福祉活動を支援します~福祉のまちづくり事業補助金~2025年4月3日更新
- 有料道路の通行料金の割引について2025年4月2日更新
- ~障がい者の尊厳を守り、自立や安定した生活、社会参加を守るために~2025年4月2日更新
- 身体障害者福祉協会について2025年4月2日更新
- 第5期美唄市地域福祉計画に関する意見募集の結果について2025年4月2日更新
- 美唄市障がい者プラン(第7期計画)策定しました2025年4月2日更新
- 民生・児童委員活動事業について2025年4月1日更新
- 福祉タクシー料金助成事業について2025年4月1日更新
- 集落支援員制度について2025年4月1日更新
- 北海道光生会について2025年4月1日更新
- 障害児福祉手当・特別障害者手当について2025年4月1日更新
- 「みんなの手話」の発行について2025年4月1日更新
- 成年後見制度について2025年3月3日更新
- 美唄市障がい者プラン(第7期計画:素案)に関する意見募集の結果について2025年2月23日更新
- 町内会を運営する皆さまへ2025年1月23日更新
- 障害福祉サービスについて2025年1月6日更新
- 補装具について2025年1月6日更新
- 身体障害者手帳について2025年1月6日更新
- 自立支援医療費(更生医療)について2025年1月6日更新
- 自立支援医療費(精神通院医療)・精神障害者保健福祉手帳について2025年1月6日更新
- 身体障がい者自動車運転免許取得・自動車改造費補助について2025年1月6日更新
- 療育手帳について2025年1月6日更新
- 特定疾患患者通院費助成について2025年1月6日更新
- NHK放送受信料の減免について2025年1月6日更新
- 在宅精神障がい回復者通所施設交通費助成について2025年1月6日更新
- 日常生活用具について2025年1月6日更新
- 第5期 美唄市地域福祉計画を策定しました2024年5月22日更新
- 障がい福祉のあんない ~各種制度について~2024年5月1日更新
- 遠隔手話サービス等の実施について2024年3月28日更新
- 福祉手当について2022年4月1日更新
- 「美唄市手話言語条例」について2020年3月31日更新
- 地域福祉会館について2020年2月28日更新
- 声の広報について2019年6月4日更新
- 手話通訳について2019年6月4日更新
生活福祉係
- そらち生活サポートセンター(外部リンク)2025年4月14日更新
- 生活困窮者自立支援制度2015年10月14日更新
- 生活保護法による保護の決定及び実施について2015年10月14日更新
地域包括ケア推進係
- 移送サービス事業2023年3月31日更新
- 美唄市緊急通報システム事業2023年3月31日更新
- 家族介護用品支給事業2022年8月29日更新
- 福祉除雪事業2021年9月27日更新
- 老人クラブについて2021年8月23日更新
- 食事サービス事業(夕食弁当宅配サービス)2021年8月23日更新
- 養護老人ホーム入所措置事務2021年8月23日更新
- 高齢者世話付住宅生活援助員派遣事業2021年8月23日更新
- 家族介護者交流事業2021年8月23日更新
- 生活支援短期宿泊事業2021年8月23日更新
- 外国人高齢者・障害者福祉給付金2021年8月23日更新
介護保険係
- 刑法等の一部を改正する法律の施行に伴う介護保険被保険者証等に関する様式文言の読替えについて2025年6月2日更新
- 介護保険高額介護サービス費の支給について2025年4月1日更新
- 美唄市の令和6年度から令和8年度までの介護保険料のお知らせ2025年4月1日更新
- 美唄市介護保険事業者一覧2025年2月1日更新
- あんしん介護保険(美唄市版パンフレット)2024年4月1日更新
- 美唄市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画(第9期計画)について2024年4月1日更新
- 介護認定申請について2024年4月1日更新
- 美唄市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画(第9期計画)(素案)について2024年3月21日更新
- 介護保険制度の仕組み2023年4月27日更新
- 介護保険制度について2023年4月27日更新
- 申請書ダウンロード2023年4月1日更新
- 一定以上所得者と現役並み所得者の説明2021年8月1日更新
- 介護サービス事業所を選ぶポイントと、介護サービス利用料が高額となった場合のお知らせ2021年8月1日更新
- 介護保険料の納め方2020年12月16日更新
- 保険料を滞納している場合や、苦情についてのご相談2020年12月16日更新
- 介護サービスを利用したときの負担割合と利用上限2020年12月16日更新
- 介護保険サービス利用の手順2020年12月16日更新
母子保健
- 産後ケア事業2025年5月13日更新
- こどもの健診のご案内2025年5月13日更新
- ペア教室2025年5月13日更新
- 美唄市先進不妊治療費等助成事業2023年8月11日更新
- 美唄市不妊治療費助成事業について2023年5月16日更新
- みまもるカフェ(美唄市子育て世代包括支援センター)の開設について2021年12月1日更新
- 母子健康手帳2020年12月16日更新
- 妊産婦健康診査受診票交付のお知らせ2020年12月16日更新
- 新生児聴覚検査受診票交付のお知らせ2020年12月16日更新
児童手当
- 令和6年10月から児童手当制度が一部変わります2025年1月22日更新
- 児童手当制度が一部変わります2022年5月23日更新
児童扶養手当
- 児童扶養手当2025年4月1日更新
市民・地域の健康づくり
- び~助健康体操2025年7月9日更新
- タバコに関する子どもメッセージ表彰式・メッセージ展2025年6月25日更新
- 健康づくりレシピ2025年6月19日更新
- 乳がん単独検診のご案内2025年5月2日更新
- レディース健診のご案内2025年5月2日更新
- 日帰りバス健診のご案内2025年5月2日更新
- 令和7年度(2025年度)検診(健診)ご案内ページ2025年4月30日更新
- アップル検診のご案内2025年4月30日更新
- びばいすこやかウォーキング2025年4月30日更新
- 結果相談会の開催について2024年11月22日更新
- 美唄市自殺対策計画(第2期)を策定しました2024年5月1日更新
- 美唄市受動喫煙防止対策について2024年2月22日更新
- 「美唄市受動喫煙防止条例」を改正しました2020年12月16日更新
市内保育所・認定こども園
- 保育士募集2025年7月7日更新
- 特定子ども・子育て支援施設等の確認の公示について2022年4月1日更新
健康相談、健康教育及び訪問指導
- 生きづらさを感じている方々へ2024年8月27日更新
- 自殺予防週間・自殺対策強化月間について2022年9月8日更新
予防接種・感染症予防
- こどもの予防接種(定期接種)2025年5月13日更新
- 新型コロナウイルス感染症に関する情報2023年12月28日更新
- 乳幼児(生後6か月から4歳)及び小児(5歳から11歳)の新型コロナワクチン接種について2023年4月3日更新
- 新型コロナウイルスワクチン追加接種について2023年4月3日更新
- エキノコックス症について2022年4月19日更新
- 新型コロナウイルスワクチン接種証明について2021年12月20日更新
家庭児童相談
- ヤングケアラーについて2024年9月1日更新
- オレンジリボンをご存じですか?2024年7月1日更新
- 子育てなどに関するお悩みはありませんか?2023年7月1日更新
- 里親制度をご存じですか?2023年7月1日更新
児童虐待
- 児童虐待について2024年7月1日更新
病児保育室
- 美唄市病児保育室「にこにこルーム えがお」だより2025年7月1日更新
子どものいる風景フォトコンテスト
- 「子どものいる風景フォトコンテスト」作品募集2025年7月10日更新
- 子どものいる風景フォトコンテスト入賞作品について2024年11月1日更新
- 2024「子どものいる風景フォトコンテスト」作品一覧2024年11月1日更新
- 2023「子どものいる風景フォトコンテスト」作品一覧2023年10月2日更新
- 2022「子どものいる風景フォトコンテスト」作品一覧2022年10月31日更新
計画等
地域福祉課
主な業務内容
○民生児童委員 ○障がい者手帳等申請・交付
○地域福祉会館 ○補装具交付 ○日常生活用具給付
○生活保護相談 ○生活困窮者自立支援相談
○地域福祉会館 ○補装具交付 ○日常生活用具給付
○生活保護相談 ○生活困窮者自立支援相談
連絡先
北海道美唄市西3条南1丁目1番1号
Tel:0126-62-3131代表
Tel:0126-62-3148地域福祉係
Tel:0126-62-3149生活福祉係
Fax:0126-62-1088
こども未来課
主な業務内容
○児童手当 ○児童扶養手当 ○助産施設 ○特別児童扶養手当
○母子・父子相談 ○保育所の入退所等
○子育ての広場 ○子育て情報の提供 ○こども・育児相談
○家庭児童相談 ○子育て短期支援事業
○こども療育広場 ○児童発達支援相談
○母子・父子相談 ○保育所の入退所等
○子育ての広場 ○子育て情報の提供 ○こども・育児相談
○家庭児童相談 ○子育て短期支援事業
○こども療育広場 ○児童発達支援相談
連絡先
北海道美唄市西3条南2丁目4-1
Tel:0126-62-2131こども未来課
Tel:0126-62-3147こども未来係(子育て支援センター)
Tel:0126-62-2131こども未来係(子育て支援センター)
Tel:0126-62-3147子育ての広場
Tel:0126-35-4711ピパの子保育園
Tel:0126-62-1042認定こども園ひまわり
Tel:090-6215-8842病児保育室
Tel:0126-62-2131家庭児童相談
Tel:0126-62-3335こども療育広場
Fax:0126-62-1088
地域包括ケア推進課
主な業務内容
○高齢福祉
地域包括支援センター ○介護予防ケアマネジメント
○総合相談・支援、虐待防止及び権利擁護
○包括的・継続的ケアマネジメント支援
○介護保険業務(申請・認定・給付)
地域包括支援センター ○介護予防ケアマネジメント
○総合相談・支援、虐待防止及び権利擁護
○包括的・継続的ケアマネジメント支援
○介護保険業務(申請・認定・給付)
連絡先
北海道美唄市西3条南1丁目1番1号
Tel:0126-62-3131代表
Tel:0126-62-3156地域包括ケア推進係
Tel:0126-68-8297地域包括支援センター
Tel:0126-63-0461介護保険係
Fax:0126-62-1088
健康推進課
主な業務内容
○母子保健 ○地域医療 ○栄養指導 ○歯科保健
○健康相談、健康教育及び訪問指導
○市民・地域の健康づくり ○予防接種・感染症予防
○健康相談、健康教育及び訪問指導
○市民・地域の健康づくり ○予防接種・感染症予防