ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 保健福祉部 > 地域福祉課 > 民生・児童委員活動事業について

本文

民生・児童委員活動事業について

記事ID:0008089 更新日:2025年4月1日更新
印刷ページ表示

民生委員児童委員とは

 民生委員児童委員は、担当地域の実情を把握し、市民の立場にたって的確な援助・指導(生活保護、児童、母子、障がい者、高齢者に関する福祉など)を行なっています。
 また、福祉サービスの情報提供や利用支援の活動も行なっていますので、気軽に担当委員へご相談ください。

    ※担当委員・担当地域の詳細は、事務局(社会福祉協議会) Tel62-0770

   または市の保健福祉部地域福祉課 Tel62-3148 へお問合わせください。 

     ★民生委員児童委員名簿(令和7年2月現在) [PDFファイル/168KB]

美唄市民生・児童委員協議会連合会について

 市では、民生委員児童委員の活動を促進するため、美唄市民生・児童委員協議会連合会の活動に係る経費の一部を負担しています

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)