本文
個人住民税非課税世帯支援給付金(こども加算給付金)について(受付終了しました)
記事ID:0024524
更新日:2025年5月1日更新
個人住民税非課税世帯支援給付金(こども加算給付金)の支給について(受付終了しました)
(令和7年4月末日をもちまして受付は終了しました)
1.令和6年度住民税非課税者のみの世帯(3万円/世帯)
(1)住民税非課税者のみで構成された世帯が対象です。
(2)令和6年12月13日時点で美唄市に住民登録があること。
※世帯全員が住民税均等割課税者から扶養されている場合は対象外です。
(2)令和6年12月13日時点で美唄市に住民登録があること。
※世帯全員が住民税均等割課税者から扶養されている場合は対象外です。
2.こども加算給付(2万円/こども1人)
※個人住民税非課税世帯支援給付金支給対象者に対する加算となりますので、この支援給付金対象外の世帯は対象外です。
※(個人住民税非課税世帯支援給付金支給)対象世帯に属する18歳以下(平成18年4月2日生以降)が対象者です。
※(個人住民税非課税世帯支援給付金支給)対象世帯に属する18歳以下(平成18年4月2日生以降)が対象者です。
お問い合わせ先
● 美唄市臨時特別給付金推進室(美唄市役所1階地域福祉課)
電話番号 0126-35-7141(直通)
時間:平日の午前9時~午後5時(土日・祝祭日を除く)
◎給付金をよそおった「詐欺」や「個人情報の搾取」にご注意ください
電話番号 0126-35-7141(直通)
時間:平日の午前9時~午後5時(土日・祝祭日を除く)
◎給付金をよそおった「詐欺」や「個人情報の搾取」にご注意ください