ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 保健福祉部 > 地域包括ケア推進課 > 移送サービス事業

本文

移送サービス事業

記事ID:0001697 更新日:2023年3月31日更新
印刷ページ表示

 寝たきり等で要介護3~5または重度障がい(身障手帳1・2級)の方々が車いすや寝たきりのままでも移動ができるよう外出支援を行うことにより、適正な通院機会の確保と社会参加の促進を図るため、リフト付き車両を運行します。

対象者

 要介護3~5または身障手帳1・2級をお持ちの方で一般車両での移動が困難な市民税非課税の方

支給内容

 利用料は1回につき300円、月4回換算で年間最大48回利用できる受給者証を交付します

例)

  • 4月申請 → 48回利用可能
  • 5月申請 → 44回利用可能
  • 6月申請 → 40回利用可能

※透析治療中の方に限り、身体障害者手帳と自立支援医療受給者証(更正医療)または特定疾病療養受療証・重度心身障がい者医療費受給者証のいずれかの提示により、最大で年96回(月8回換算)を利用回数の上限とします。

 移送サービス事業は対象事業者2社に委託しております。
 ご利用の際は各ハイヤー会社へ各自ご予約ください。

  • ビジコータクシー (0126)63-3439
  • さあまる     (0126)35-5000

※原則ご利用は市内のみとなります。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)