ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

保育士募集

記事ID:0022659 更新日:2025年7月7日更新
印刷ページ表示

美唄市の保育園で働きませんか?

保育士(正規職員)を募集しています。

 

募集資格  保育士資格を取得している方または取得見込みの方で、昭和51年(1976年)4月2日以降に生まれた方
採用試験  個別面接・作文・適性検査
※スケジュール調整後、採用試験を実施します。詳細は個別にご連絡します。
その他  原則、美唄市に居住可能な方を募集します。
※事情により美唄市に居住できない場合は相談に応じます。

 

<申し込み・お問合せ>
こども未来課こども未来係
Tel 0126-62-2131
Mail kodomo@city.bibai.lg.jp

美唄市保育士募集パンフレット [PDFファイル/2.69MB]

美唄市保育士募集ポスター [PDFファイル/802KB]

採用試験案内・申込書等はこちら!

 

保育士就職・転職サイト 保育士バンク!掲載
美唄市立ピパの子保育園求人ページ<外部リンク>
美唄市役所法人ページ<外部リンク>

保育士バンク!就職・転職フェアin札幌出展<外部リンク>
と き 令和7年(2025年)7月27日(日) 13:00~17:00
ところ アスティホール
(札幌市中央区北4条西5丁目1 アスティ45 4階)


保育士

​​●美唄市の保育施設

ピパの子

美唄市立ピパの子保育園

 

ひまわり

美唄市認定こども園ひまわり

 

●美唄市の保育の特徴

 美唄市では、幼児期における日常的な運動が、身体の多様な動きを身につけ、子どもの身体活動促進に重要であることから、Acp(アクティブ・チャイルド・プログラム)(注1)、コオーディネーショントレーニング(注2)やサッカー教室など、保育に運動のカリキュラムを多く取り入れています。

 また、登降園管理、保護者連絡、シフト管理、日誌作成など、Ictシステムを活用して「保育の質の向上」と「保育士の業務の省力化」を図っています。

Acp

Acp(アクティブ・チャイルド・プログラム)

 

コオーディネーション

コオーディネーショントレーニング

 

サッカー

サッカー教室

 

(注1) 公益財団法人日本スポーツ協会が開発。子どもの身体活動量の低下や運動離れは、すでに幼児期から起こっていると考えられて おり、子どもが楽しみながら積極的に体を動かし、発達段階に応じて身につけておくことが望ましい動きを習得する運動プログラム。

(注2) 運動を早く学習できるようにするための「学ぶ力」を得ることを最大の目的とし、寝返りをして立つ、ゆっくりと這うなど運動発達にそった単純な動きを中心に、身体だけでなく脳と心に刺激を与えることで、感性・知性の発達につながる能力向上を目指し、潜在的能力に働きかけ、「学ぶ力」を引き出す脳のトレーニング。

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)