ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 保健福祉部 > こども未来課 > 「子どものいる風景フォトコンテスト」作品募集

本文

「子どものいる風景フォトコンテスト」作品募集

記事ID:0007359 更新日:2025年7月10日更新
印刷ページ表示

 

2025 びばい「子どものいる風景フォトコンテスト」

「日常の子どもや親子の一瞬」「子育ての様子」など、あなたが子どもたちからもらう喜びや感動を写真にしてみませんか!

 

大賞「ただいま、にゃんにゃ」

2024大賞作品「ただいま、にゃんにゃ」

 

応募資格

美唄市内に在住の方、または美唄にゆかりのある方
※応募者1名につき1点の応募とさせていただきます。
2024年10月から2025年9月までに撮影された写真が対象になります。

 

◆募集締切 2025年9月30日

このフォトコンテストは、写真の撮影技術を競うコンテストではありません。
見ていて思わず笑顔になるような「子どもらしい表情や様子、愛らしいしぐさ」などを写した一枚をお気軽にご応募ください!

入賞者には賞状と地元新米などの賞品が贈られます!!

そのほか抽選でも賞品が当たります。

応募方法(次の2つの応募方法があります)

 スマートフォン、パソコンからの応募

 こちらの応募フォームからご応募ください<外部リンク>

 

子育て支援センター窓口で応募

 応募用紙とプリントした写真または写真を保存したSDカードをお持ちください。
受付時間 月~金曜日(平日) 8時45分から17時15分まで
※プリント写真で応募される場合は、展示用写真を制作する際、お持ちいただいた写真よりも画質が低下しますのであらかじめご了承ください。​

応募用紙 [PDFファイル/627KB]

 

応募に当たっての注意事項

(1)応募作品(写真、作品名、作品についてのコメント)は、広く公表します。
・美唄市及び本コンテストの協賛、後援団体の広報誌、ホームページ、SNS、ポスターなどへ掲載されることがあります。
・新聞等報道機関へ提供します。
・公共的施設で展示します。​

(2)本コンテストの入賞者及び各ラッキー賞(抽選賞)の当選者については、応募作品に加えて応募者氏名も公表します。

(3)本コンテストに応募された作品の著作権は、応募により美唄市に譲渡され帰属します。

(4)上記のすべての事項について、被写体となっている方全員の了承を得たうえで応募してください。

 

これまでの作品

こちらから過去のコンテスト応募作品をご覧いただけます。

 

主催・協賛・後援

主催

美唄市(保健福祉部こども未来課)

 

協賛

JAびばい

JAみねのぶ

(株)岸本組

日本理化学工業(株)

 

後援

北海道新聞社岩見沢支社

空知新聞社岩見沢支社

南空企画

北海道すきやき隊(子育て応援団)登録企業・団体

 (福)美唄市社会福祉協議会

 (福)萌の風 特別養護老人ホーム モエズヴィラ美唄

 びばい商品券運営協議会

 美唄商工会議所

 (株)ハウジングさいとう

 (福)渓仁会 美唄市東地区生活支援センターすまいる

 空知商工信用組合

 (福)北海道光生会

 アキレス(株)美唄工場​

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)