本文
令和5年度「給食だより」、「献立」
記事ID:0021009
更新日:2023年4月28日更新
学校給食については、人間の生命の源である食と農をつなぐことによって
人々が協働して自然に働きかけ、食べものをつくり、暮らしを立てるという
人間生活の根源を学ぶことができる「生きた教材」であり、子どもたちに
バランスの取れた食事や望ましい食習慣を身に付ける重要な役割を担っています。
子どもたちが、命の大切さや給食を通じて、地域の食文化、地場産業等に
理解を深め、食や人々の勤労などの生産活動のもとに成り立つものであることを
学び、自然の恵みや豊かな環境に感謝する心を育みながら、学校給食の質の充実に
努めるとともに、安全・安心な給食の提供に努めてまいります。