本文
美唄市消防本部・署
記事ID:0000561
更新日:2021年12月30日更新
新型コロナウイルス感染防止に関わる火災予防について
2020年度全国統一防火標語 「その火事を 防ぐあなたに 金メダル』
災害発生件数
令和3年7月末現在
- 火災発生 4件
- 危険物等事故 4件
- 救急出動 713件
- 火災・救急状況 [PDFファイル/90KB]
- 美唄市消防年報
==== トピックス ====
- 10月04日 令和5年採用 美唄市消防職員採用試験 第1次試験結果について
- 09月15日 2022年度全国統一防火標語の募集について<外部リンク>
- 08月26日 令和4年度 美唄市消防職員の採用案内について(受付終了)
- 12月01日 令和3年美唄市消防出初式中止のお知らせ
- 11月10日 消防用設備等点検アプリ(試行版)提供開始
- 10月09日 2021年度全国統一防火標語の募集について<外部リンク>
- 09月23日 通電火災対策の徹底について[PDFファイル/44KB]
- 09月01日 Net119緊急通報システムについて[その他のファイル/23KB]
- 07月20日 キヤリ保存会へ法被と股引が寄贈されました
- 07月01日 熱中症について
- 06月12日 新型コロナウイルス感染防止に関わる火災予防について
- 01月20日 ガソリンの小分け販売時の本人確認について(購入者の皆様へ)
- 10月28日 消火器の取扱い及び廃棄 更新
- 10月18日 全国統一防火標語 更新
- 07月17日 リコール製品情報
- 06月06日 救急講習を行いました(北海道美唄養護学校さん)
応急手当-
救急車の利用に関する質問 -
AEDについて
救急車の適正利用-
住宅用火災警報器を設置しましょう -
消火器の取扱い及び廃棄
ゴミ焼について
ホームタンクについて
防火対象物に係る表示制度
団員募集
キヤリ保存会
119番のかけ方
違反対象物に係る公表制度-
ガソリンの小分け販売時の本人確認について -
通電火災対策の徹底について[PDFファイル/44KB]
美唄市消防本部(署)
- 〒072-0022 北海道美唄市西1条北6丁目1番30号
- 本部
Tel 0126-66-2221
Fax 0126-66-2220 - 署
Tel 0126-66-2227
Fax 0126-66-2228 - E-Mail shobo-soumu@city.bibai.lg.jp
- 災害などの問合せは 0126-63-4111番