ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > > 消防本部・消防署 > 消防本部 > 簡易消火具のリコール情報

本文

簡易消火具のリコール情報

記事ID:0000597 更新日:2020年12月16日更新
印刷ページ表示

リコール製品情報

目次

  • エアゾール式簡易消火具の破裂事故(ヤマトプロテック株式会社)
  • エアゾール式簡易消火具の不具合(エア・ウォーター・ゾル株式会社)

エアゾール式簡易消火具の破裂事故、不具合
リコール製品であるエアゾール式簡易消火具の破裂事故や不具合が発生しています。今後、同様の事故が発生した場合には、甚大な被害が発生することも考えられますので、概要等について情報提供致します。

事故の概要

 美唄市では発生していませんが、住宅の台所に置いていたエアゾール式簡易消火具が突然破裂し、台所の天井が破損したしたものの、幸い人的被害はなかったものや、住宅で突然破裂音がし、台所の流し下の物入れから破裂した「FMボーイk」が見つかったもの等、全国的に破裂事故が発生しています。また、エアゾール式簡易消火具のバルブ先端から充填された消火薬剤が漏出する不具合も発生しています。

リコールの概要(破裂事故)

 ヤマトプロテック株式会社の製造した以下のエアゾール式簡易消火具において、製造工程上の不具合により内部腐食の進行により大きな音を伴う破裂に至る事故が発生する恐れがあることから、リコールの対象となっています。

  1. ヤマトボーイKt
  2. FMボーイk

リコールの概要(不具合)

 エア・ウォーター・ゾル株式会社の製造した以下のエアゾール式簡易消火具において、2019年1月から2019年4月の間に製造したエアゾール容器の密閉性を維持しているゴム材が正常と異なる状態となっているものがあり、これが原因となって密閉性が低下し漏出に至り、火災の際に主機能を満たすことができなくなる可能性があることから、リコールの対象となっています。

  1. 直撃消火
  2. ファイヤーカット
  3. ファイヤーロックNext
  4. ブロックショットα
  5. ローヤルガード3
  6. スーパールームガード4

お問い合わせ先(破裂事故)

  • ヤマトプロテック株式会社「お客様相談窓口」
  • フリーコール 0120-801-084(受付時間:午前9時~午後5時(土・日・祝日を除く))
  • 夜間ダイヤル 072-361-2101(平日午後5時以降及び土・日・祝祭日)
  • ホームページ https://www.yamatoprotec.co.jp/pressrelease/1/<外部リンク>

 お問い合わせ先(不具合)

関係リンク先

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


消防本部・消防署
消防団
申請書ダウンロード

美唄天気<外部リンク>
北海道HP
PIPA<外部リンク>
例規<外部リンク>
歴史
とりかえる<外部リンク>
熱中症<外部リンク>
団員募集
AEDの使い方
救急車の適正利用
119かけ方
緊急通報システム
消火器
ホームタンク
火災警報器
ゴミ焼き
表示制度
違反対象物の公表制度