ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > > 消防本部・消防署 > 消防署 > 救急車の利用に関する質問ページ

本文

救急車の利用に関する質問ページ

記事ID:0000605 更新日:2023年1月12日更新
印刷ページ表示

救急車の利用に 関する質間ページ !

Q1 行きたい病院に連れて行ってくれますか?

A 搬送する医療機関の決定については傷病者(具合が悪くなった人や怪我をした人)の自覚症状や身体所見、バイタルサイン(脈拍や血圧)等の観察を実施して、その症状にあった適切な医療機関に搬送いたします。場合によっては、かかりつけ等に搬送することもあります。

 

Q2 サイレンを鳴らさずに来てくれますか?

A 道路交通法上、緊急車両はサイレンの吹鳴が義務づけられていますので、鳴らさずに向かうことはできません。ご協力をお願いします。

 

Q3 なぜ、救急車は患者を乗せてもすぐに病院へ出発しないのですか?

A 問診や応急処置をして、傷病者(具合が悪くなった人や怪我をした人)に最適な病院を選定しています。決して現場到着したときに搬送する病院が決定しているわけではありません。

 

Q4 なぜ、サイレンを鳴らしているのにゆっくり走っているのですか?

A 救急車は、傷病者の病状悪化防止のため、緊急走行速度を下げて走る場合があります。また、交差点への進入時は救急車といえども安全に配慮しなければなりません。交差点に進入しそうな他の車両の動きを把握するために必要であれば徐行・停車してその確認を行います。

 

Q5 一般市民が応急手当をした結果、かえって症状が悪化してしまった場合、法的責任は問われないのですか?

A 一般市民が善意で実施した応急手当については、故意による重大な過失がない限り法的に責任を問われることはありません。

 

Q6 救急車が現場に到着するまで何分かかりますか?

A 美唄市では、現場到着まで、平均約8.2分かかっています。全国平均は約8.9分です。(令和3年調べ)
救急車の利馴に 関する質間ページ !2の画像

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


消防本部・消防署
消防団
申請書ダウンロード

美唄天気<外部リンク>
北海道HP
PIPA<外部リンク>
例規<外部リンク>
歴史
とりかえる<外部リンク>
熱中症<外部リンク>
団員募集
AEDの使い方
救急車の適正利用
119かけ方
緊急通報システム
消火器
ホームタンク
火災警報器
ゴミ焼き
表示制度
違反対象物の公表制度

[[template-ai-recommend]]