ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 美唄市上下水道課 > お知らせ > 最新 > 下水道でお困りのとき

本文

下水道でお困りのとき

記事ID:0000387 更新日:2020年12月16日更新
印刷ページ表示

下水道でお困りのとき<下水道がつまったとき>

 下水道には、つまった場所によって対処の方法が異なります。下のイラストをご覧いただき、公共下水道か排水設備かをご確認ください。

A:公共下水道(連絡先)美唄市都市整備部下水道課 電話0126-63-0134へ

※市で実施の個別排水処理施設整備事業で設置した浄化槽についても下記の様な場合は下水道課へ連絡下さい。

  • 浄化槽から異常音が発生したとき
  • 浄化槽からひどい悪臭がするとき
  • 浄化槽が冠水したとき
  • 送風機(ブロアー)が停止したとき

B:排水設備(連絡先)施工した業者か、排水設備工事指定業者へ連絡して下さい。

  • 汚水ますが詰まったとき
  • トイレや台所が詰まったとき
  • 排水管や放流管が破損したとき

 排水設備は、個人の財産です。台所やトイレなどの排水管または宅地内の排水設備がつまったり破損したときは、皆さんの負担で修繕を行うことになります。
 また、排水設備業者に修繕を依頼される場合には、事前に金額を確認されることをお勧めします。

 なお、美唄市では、個人財産である排水設備の点検、清掃などを排水設備業者に依頼して巡回させておりませんでのご注意下さい。

下水道でお困りのとき<マンホールの周辺がおかしいとき>

 マンホールやマンホール周辺で次のような症状があったときは、美唄市都市整備部下水道課へご連絡をお願いします。

  • 車が通るたび振動がひどい
  • マンホールの蓋が割れている
  • マンホールが下がっている
  • マンホールの音がうるさい
  • マンホールが飛び出している
  • マンホールのまわりが陥没している

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)