ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 美唄市上下水道課 > お知らせ > 最新 > 下水道整備で美唄の川はこんなにきれいになりました

本文

下水道整備で美唄の川はこんなにきれいになりました

記事ID:0000385 更新日:2020年12月16日更新
印刷ページ表示

スイムクンの画像

美唄市では平成2年から市街地を始め、下水道整備を行ってきました。図1は市街地を流れる石狩川支流の1級河川美唄新川、普通河川10号川他の水質調査の結果です。
表内の数値はBod濃度の推移です。下水道(汚水)整備により、フナ、アユなどの魚が生息できるほど、澄んだ水質となりました。
※Bod濃度=生物化学的酸素要求量の事。水の汚れの程度を表すもので高いほど汚れている。

図1:美唄市における都市河川の水質調査の推移Bod

​(mg/l)

美唄市における都市河川の水質調査の推移BODの画像

美唄市における都市河川の水質調査の推移BODの画像2

図2:Bod値と生息できる魚の種類

Bod値

生息できる魚の種類

5mg/l フナの画像
フナ
3mg/l アユの画像
アユ
2mg/l

イワナの画像
イワナ

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)