ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 美唄市上下水道課 > お知らせ > 最新 > 事業場排水の規制について

本文

事業場排水の規制について

記事ID:0000381 更新日:2020年12月16日更新
印刷ページ表示

悪質下水の影響

 工場、事業場などから悪質下水が流れると、下水道施設に対して重大な影響が及びます。

悪質下水の種類 下水道施設への影響
強い酸性の排水 コンクリートの下水道管を腐食
シアンを含む排水 有毒ガスが発生
油脂類を含む排水 下水道を詰まらせる
有毒物質や重金属を含む物質

処理場で処理できない
処理機能の低下をもたらす

排水処理施設(除害施設)の設置 

 悪質下水が下水道に非常に悪い影響を及ぼすことから、下水道法・市の条例で公共下水道への排除の水質基準が定められており、工場・事業場では、この排水基準に適合させるための排水処理施設(除害施設)設置しなければなりません。 

違反工場・事業場への措置

 定められた排水基準を超える悪質な排水を流した場合には、除害施設の改善命令や排水の一時停止命令、また、処罰の対象となることもあります。

公共下水道への排出基準

 公共下水道への排水基準は以下の通りとなっています。 
排出基準一覧[PDFファイル/268KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)