ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 病院事務局 > 医療拠点づくり推進室 > 【2020年9月5日開催】講演会&鼎談「これからの美唄の健康長寿に向けて」を開催しました

本文

【2020年9月5日開催】講演会&鼎談「これからの美唄の健康長寿に向けて」を開催しました

記事ID:0000641 更新日:2020年12月16日更新
印刷ページ表示

 9月5日(土曜日)に老年学研究の第一人者と活躍されている桜美林大学老年学総合研究所所長の鈴木隆雄教授をお招きし、「これからの美唄の健康長寿に向けて」をテーマに講演会を開催しました。
 また、講演会後には、引き続き鈴木教授と砂川市立病院副院長であり日本プライマリ・ケア連合学会副理事長である木村眞司先生、板東市長による鼎談が行われ、超高齢社会を見据えた美唄らしい医療のあり方などについて意見が交わされました。

講演会の様子
(講演会の様子)

鼎談の様子
(鼎談の様子)

資料及び講演録・動画

出演者

基調講演

  • 講師 鈴木隆雄氏
  • 経歴 桜美林大学老年学総合研究所長/大学院教授(老年学)
    元国立長寿医療研究センター所長
    2003年度から美唄市介護予防事業アドバイザー

鼎談

  • 鈴木隆雄氏
  • 木村眞司氏(砂川市立病院副院長)
  • 板東知文(美唄市長)

関連記事

市立美唄病院建替え基本構想・基本計画策定市民委員会について

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)