ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 移住・定住ポータルサイト > 移住支援制度 > 各種助成制度 > 移住者・定住者への助成制度(若者定着移住促進助成)

本文

移住者・定住者への助成制度(若者定着移住促進助成)

記事ID:1006775 更新日:2025年8月13日更新
印刷ページ表示

 市では、市外から通勤する事業所の勤務者の方の定住促進・雇用確保及び地域活性化のため、市外から市内の民間賃貸住宅に移り住む就業者の方に、家賃の助成を行います。

助成額

 単身世帯 20,000円/月

 複数世帯 30,000円/月 

   ※「びばい商品券」で助成します。

助成対象期間

 助成対象となった月から最大12か月

   ※40歳に達した日(誕生日の前日)の翌月以降の家賃は、助成の対象外となります。

対象者

以下のいずれの項目にも該当する方が対象となります。

  • 申請時において40歳未満の方
  • 市内もしくは市外の事業所に勤務(正規雇用)されている方または事業を営んでいる方(公務員は除く)
  • 一時的な居住ではなく、引き続き3年以上定住する意思がある方
  • 転入日の以前1年間において市内に住所を有していない方

対象となる住宅

市内の民間賃貸住宅でアパートや戸建住宅となります。ただし、以下の住宅は対象外になります。

  • 市営住宅その他公的な賃貸住宅
  • 社宅、寮その他雇用主から貸与されている住宅
  • 三親等以内の親族が所有している住宅

要件

  • 助成金の交付申請年度の申請時において、入居者が市内の民間賃貸住宅に居住及び当該所在地に住民登録していること。
  • 本市に転入した翌月6か月以内に、この助成金の初回の交付申請を行うこと。
  • 入居者が民間賃貸住宅の賃貸契約の名義人となり、家賃を支払っていること。
  • 入居者が公的制度(生活保護等)による補助を受けていないこと。
  • 入居者が市内にほかの住宅を所有または借用していないこと。

申請から交付までの流れ

 概要図

 

対象となると思われる方は、広報情報推進課DX・まちづくり推進係(0126-62-3137)へお問い合わせ下さい。 

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

○他の助成制度を確認する○

 ・住宅助成

 ・市所有分譲地購入助成

 ・通勤費助成

 ・移住支援金

移住・定住サイトへ戻る

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)