ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 保健福祉部 > こども未来課 > 子育ての広場(子育て支援センターはみんぐ)

本文

子育ての広場(子育て支援センターはみんぐ)

記事ID:0000772 更新日:2023年11月29日更新
印刷ページ表示

+ご利用条件

・発熱や風邪の症状等がある場合はご利用できません。

・ご利用時の状況によっては、行事の変更やご利用時間を制限することがあります。

 

親子で遊ぶ
親子で楽しく遊ぼう!

 子育て支援センターはみんぐ1階の「子育ての広場」は、0歳から小学校就学前までのお子さんと保護者が、一緒に楽しく遊べる広場です。  親子で自由に遊べるほか、みんなで絵本やうた、手遊び、体操などを楽しむ時間もありますので、ぜひ遊びに来てください。   ※お子さんのみでのご利用はできません。保護者の付き添いが必要です。

※無料でご利用いただけます。また、市外の方でもご利用いただけます。

開館時間と利用できるお子さんの年齢

曜日 10時00分~12時00分 13時00分~16時30分
0歳~小学校就学前まで
0歳~小学校就学前まで 0歳~2歳頃まで(※1)
親子チャレンジ(※2)

0歳~2歳頃まで(※1)

0歳~小学校就学前まで(※3)
0歳~小学校就学前まで

(※1)火曜日の午後と木曜日の午前は、0歳~2歳頃までのお子さんの優先利用時間です。

(※2)水曜日の親子チャレンジでは、親子で遊びや製作などを楽しみます。
事前申込が必要です。子育ての広場(Tel0126-62-3147)へお問い合わせください。
なお、各回の内容は、ページ下にある「子育ての広場だより」をご覧ください

(※3)第一木曜日の午後(変更することがあります)は、世代間交流・ひがしふくし広場に参加します。(申込必要)東福祉会館に現地集合となります。各回の内容や詳細は、ページ下にある「子育ての広場だより」をご覧ください。

 

 

デイリースケジュール(1日のながれ)

  時間 スケジュール お知らせ・注意

午前の部

10時00分~

自由あそび
親子で自由に遊びましょう。
※幼児向けのおもちゃや室内遊具も用意しております。

  • 水曜日は、事前申込が必要な行事を行います。詳しくは「子育ての広場だより」をご覧いただくか、お問合せください。
  • 木曜日の午前は、0歳から2歳頃までのお子さんの優先利用時間になります。
11時30分~

お集まりの時間(約15分)
みんなで一緒に絵本・うた・手遊び・体操などを楽しもう!

お昼

12時00分~13時00分

利用できません。  

午後の部

13時00分~

自由あそび
親子で自由に遊びましょう。

 
16時00分~

お集まりの時間(約15分)

みんなで一緒に絵本・うた・手遊び・体操などを楽しもう!
※お集まり終了後は、お帰りの支度の時間です。

火曜日の午後は、0歳から2歳頃までのお子さんの優先利用時間になります。

子育ての広場の画像
子育ての広場

子育ての広場の画像

 

 

 

 

 

子育ての広場

すべり台の画像
すべり台

クライミング

クライミング

「バースデーカード」プレゼント

 お誕生日月のお子さんには、手作りのかわいいバースデーカードにお子さんの手がたを押して、お集まりの時に簡単な誕生会をしています。(準備がありますので、お集まりの30分前までに申し込みください。行事の日はお誕生会ができませんので、ご了承ください)

バースディの画像

※ほかにも色々なキャラクターの手作りカードを用意しています。

子育ての広場だより

子育ての広場の行事予定などをお知らせしています。

※ 水曜日は「親子チャレンジプログラム 行事日(申込必要)」となります。

※ 毎月第一木曜日は「ひがしふくし広場へ行こう」行事日(申込必要)となります。

      子育ての広場の広場は利用できません。

※ 月1.2回小学生の兄姉の参加できる行事「親子チャレンジプログラム(申込必要)」がありますので、

  ページ下にある「子育ての広場だより」をご確認ください。

※ 申し込みは前日まで受付いたしますが、定員になり次第、締め切らせていただきます。

※   参加人数や年齢によって内容が変更することがあります。

      詳細は、子育ての広場(Tel0126-62-3147)へお問い合わせください。

 美唄市にゆかりのある幼児から高齢者まで、世代を超えた交流を深める場として簡単な行事をしながら行っています。

・毎月第1木曜日  14:30~16:30  (イベント時間 15:00~15:40   )

・場所 東福祉会館 東5条北4丁目1-10

・対象 美唄市在住の方、美唄市にゆかりのある方、幼児(保護者同伴)小学生、中学生

・イベントに参加の方は、申し込みが必要です。下記のQRコードを読み取り、申込みフォームにご入力ください。

東福祉

・申込み多数の場合先着順にさせていただきます。

・飲み物、おやつは、飲食コーナーをご利用ください。(持ち込み自由)

・ゲーム機など、高価な物は破損、紛失のおそれがあるので持ち込まないでください。(責任は負いかねます)

お問い合わせ  美唄市子育て支援センターはみんぐ 子育ての広場  電話(0126)62-3147 担当(後藤 高橋)

年間イベント予定日

年間予定表

4月3日(木)アイロンビーズづくり

持ち物:飲み物

(申込開始3月15日)

10月2日(木)いももち2づくり

持ち物:飲み物

(申込開始9月15日)

5月1日(木)こどもの日お祝い会

持ち物:飲み物、エプロン(かしわ餅を作ります)

(申込開始4月15日)

11月6日(木)白玉あんみつづくり

持ち物:飲み物

(申込開始10月15日)

6月5日(木)ハーバリウムづくり

持ち物:飲み物

(申込開始5月15日)

12月4日(木)カレンダーづくり

持ち物:飲み物

(申込開始11月15日)

7月3日(木)スライムあそび

持ち物:飲み物、お手拭き

(申込開始6月15日)

1月8日(木)アイロンビーズづくり

持ち物:飲み物

(申込開始12月15日)

8月7日(木)かき氷づくり

持ち物:なし

(申込開始7月15日)

2月5日(木)センサリーボトルづくり

持ち物:飲み物

(申込開始1月15日)

9月4日(木)トロピカルドリングづくり

持ち物:なし

(申込開始8月15日)

3月5日(木)お楽しみ会

持ち物:飲み物、ひとり1品お菓子持ち寄り

(申込開始2月15日)

 

 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)