ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 保健福祉部 > こども未来課 > 第3期美唄市子ども・子育て支援事業計画(新びばいっこすくすくプラン)

本文

第3期美唄市子ども・子育て支援事業計画(新びばいっこすくすくプラン)

記事ID:0025543 更新日:2025年4月15日更新
印刷ページ表示

第3期美唄市子ども・子育て支援事業計画(新びばいっこすくすくプラン)

第2期計画の新びばいっこすくすくプランは、令和6年度に計画期間が終了することから、引き続き、美唄市で安心して子どもを産み育てられる環境づくりを進めるため、令和7年度から令和11年度までを計画期間とする「第3期美唄市子ども・子育て支援事業計画(新びばいっこすくすくプラン)」を策定しました。

新びばいっこすくすくプラン(第2期美唄市子ども・子育て支援事業計画)

 美唄の子ども達の健全育成と安心して子育てができるよう、第1期美唄市子ども・子育て支援事業計画の基本理念、基本目標を継承した「第2期美唄市子ども・子育て支援事業計画」を策定しました。

第2期美唄市子ども・子育て支援事業計画

  • 第1章 計画の策定にあたって
  • 第2章 美唄市の現状
  • 第3章 計画の基本的な考え方
  • 第4章 基本施策と今後の取り組み
  • 第5章 子ども・子育て支援施策の展開 
  • 第6章 計画の推進について

新びばいっこすくすくプラン(第2期)[PDFファイル/3.1MB] 


新びばいっこすくすくプラン(美唄市子ども・子育て支援事業計画)

 平成24年8月に公布された「子ども・子育て関連3法」に基づき「子ども・子育て支援事業計画」の策定が市町村に義務づけられています。本市においても、子どもの数の減少により、小学校の統廃合や幼稚園、保育所の閉園など、子ども達を取り巻く環境が変化しているなか、幼児期の教育・保育、地域の子ども・子育て支援を総合的に推進していくため、平成27年4月から31年までの5か年を計画期間とした「新びばいっこすくすくプラン(美唄市子ども・子育て支援事業計画)」を策定しています。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)