ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 都市整備部 > 都市建築住宅課 > 美唄市立地適正化計画部分見直し版を策定しました。

本文

美唄市立地適正化計画部分見直し版を策定しました。

記事ID:0013193 更新日:2022年9月1日更新
印刷ページ表示

立地適正化計画の目的

 美唄市は人口減少や少子高齢化、中心市街地の空洞化などの問題を抱えており、都市構造そのものを見直さなければいけない局面を迎えています。
 こうしたは背景から、都市のコンパクト化を推進し、生活利便性の向上や都市運営コストの抑制を実現するため、美唄市コンパクトシティ構想を策定しました。

 その後、平成26年に立地適正化計画が制度化されたことから、美唄市コンパクトシティ構想から、立地適正化計画へ策定移行しました。

 

注意事項

 この計画に定める居住誘導区域外および都市機能誘導区域外において、一定規模以上の開発行為や建築等を行おうとする場合、また、誘導施設の建築行為等を行おうとする場合は、都市再生特別措置法に基づき、市長への事前届出が必要となります。

 詳しくは、こちらをご覧ください。→ ※美唄市立地適正化計画に伴う届出制度について

 

ダウンロード

美唄市立地適正化計画部分見直し版_概要版 [PDFファイル/2.09MB]

美唄市立地適正化計画部分見直し版_本編  [PDFファイル/17.59MB]

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)