本文
介護事業所等における指定申請等の電子申請について
記事ID:0026537
更新日:2025年10月1日更新
「電子申請届出システム」について
厚生労働省は、介護事業者が指定権者(都道府県・市町村)に対する所要の申請届出をオンライン上で行うことができるよう、「電子申請届出システム」を整備し、運用を開始しています。
開始時期について
本市では、令和7年10月1日より、指定申請等における電子申請の受付を開始します。
※従来の紙での提出も可能です。
※従来の紙での提出も可能です。
指定申請等における手続の負担軽減につながります
・オンライン上での届出により書類の郵送や持参が不要となります。
・複数の届出を本システム上で行うことができます。
・1つの電子ファイルを複数の届出で活用することができます。
・複数の届出を本システム上で行うことができます。
・1つの電子ファイルを複数の届出で活用することができます。
受付可能な電子申請・届出の種類
・新規指定申請
・指定更新申請
・変更届出
・加算届出
・廃止・休止届出
・再開届出
・指定辞退届出(介護予防・日常生活支援総合事業、基準該当サービスを除く)
・指定更新申請
・変更届出
・加算届出
・廃止・休止届出
・再開届出
・指定辞退届出(介護予防・日常生活支援総合事業、基準該当サービスを除く)
利用方法について
「電子申請システム」には、以下のリンクよりアクセスしてください。
また、本システムの操作方法につきましてはリンク先の「ヘルプ」に掲載されています、「操作マニュアル」をご参照ください。
(注意)
「電子申請システム」を使用するためには、「GビズID」の取得が必要です。
「GビスID」の取得方法等につきましても、「操作マニュアル」でご確認ください。
また、本システムの操作方法につきましてはリンク先の「ヘルプ」に掲載されています、「操作マニュアル」をご参照ください。
(注意)
「電子申請システム」を使用するためには、「GビズID」の取得が必要です。
「GビスID」の取得方法等につきましても、「操作マニュアル」でご確認ください。
厚生労働省「電子申請届出システム」<外部リンク>