本文
スプレー缶・カセットボンベの出し方が変わります!
記事ID:0000850
更新日:2020年12月16日更新
スプレー缶(エアゾール製品)・カセットボンベについて、穴あけ作業の際に出火等の危険性があります。そのため、ごみとしての出し方を下記のとおりに変更しますので、今後の出し方について、ご注意をいただきますようお願いいたします。
変更点:穴あけが不要となります。
今後の出し方
中身を使い切って、穴をあけずに、透明または半透明の袋に入れ、燃やせないごみの日に出してください(無料収集)。なお、ライターも危険ごみとして無料収集しますが、袋を別にしてください。
※ スプレー缶(エアゾール製品)にガス抜きキャップが付いているものは、それを使用し、野外の風通しが良く、火気の無い所でガス抜きをしてください。
※ 中身を出しきることができない場合は、次の場所へお持ち込みください。
- 引き取り場所
市役所1階6番窓口(平日のみ)
消防署(無休)
消防署峰延分遣所・南美唄分遣所(平日のみ) - 引き取り時間
いずれも8時45分~17時15分
※ ごみ収集車の火災の恐れがあるため、市指定の「燃やせないごみ袋」(有料)には、決して入れないでください。
変更日:平成31年1月22日(火曜日)から お知らせパンフレット[PDFファイル/423KB]
ガス抜きキャップの使い方については、商品に表示されている処理方法に従ってください。表示されていない場合は、メーカーに問い合わせるか、または、下記へご確認ください。
- スプレー缶(エアゾール製品)
(社)日本エアゾール協会 http://www.aiaj.or.jp/mecヘクタールnism.html<外部リンク>
日本エアゾール協会パンフレット[PDFファイル/1.4MB] - カセットボンベ
(社)日本ガス石油機器工業会 http://www.jgka.or.jp/contact/cb.html<外部リンク>