ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 市民部 > 生活環境課 > 市民バス定期乗車券購入申込書

本文

市民バス定期乗車券購入申込書

記事ID:0000823 更新日:2020年12月16日更新
印刷ページ表示

美唄市民バスの定期乗車券購入申込書の記載について

定期券を購入する際に申込書以外に下記の証明などが必要となります。

新規購入の場合

※通用期間開始日(定期券使用開始日)の3日前から購入できます。

  • 通勤等:購入申込書の証明欄に就労事業所の証明が必要となります。
    また、通院や介護で利用される方は診察券を提示してください。
    その他で利用される方は、運転免許証や健康保険証などの身分証明書の提示をお願いします。
  • 通学:購入申込書の証明欄に学校長の証明または、在学(予定も含む)していることを証明できる書類として「学生証」、「入学通知書」、「合格通知」を提示してください。

継続購入の場合

※通用期間満了日(定期券使用終了日)の7日前から購入できます。

  • 通勤等:「旧定期券」の提示をお願いします。
  • 通学:「旧定期券」と在学していることを証明できる書類として「学生証」を提示してください。

使用料の免除を受ける場合

身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方で、バス使用料の減額(50%)を受ける場合は、新規購入及び継続購入時に手帳の提示が必要となります。

市民バスでは利用される方の利便性を図るため、バス車内において定期券を購入ができる「予約販売」を実施しています。

予約の申込は購入申込書をバスを降車される際に運転手にお渡しください。また、予約された
定期券の受取日(便)の際に料金(つり銭の無いようお願いします)と引き換えに定期券をお渡しします。
定期券の受取希望日については、申込日から3日以上空けてください。
また、受取希望日及び使用開始日を変更する場合は、お手数ですが事前に連絡願いします。

申込用紙は下記リンクをクリック 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)