本文
消費者ホットラインについて
記事ID:0000816
更新日:2020年12月16日更新
消費者ホットラインの番号が変わります!
消費者ホットラインは、下記のとおり平成22年から10桁の電話番号0570-064-370番により全国で実施してきましたが、平成27年7月1日(水曜日)より、 3桁の電話番号 188番による案内を開始しました。
消費者ホットラインとは
消費者庁では、消費者ホットラインを平成22年1月12日(火曜日)から全国で実施しています。
消費者ホットラインは、消費者センター等の消費者相談窓口の存在を知らない消費者に、近くの消費者相談窓口を案内することにより、消費生活相談への最初の一歩を手助けするものです。
土日祝日についても、市区町村や都道府県の消費生活センターや相談窓口等が開所していない場合には、国民生活センターで相談を受け付けるなど、年末年始を除いて原則毎日利用できます。
1人で悩まずに消費者ホットラインをぜひ利用してください。
※相談窓口で受けられない相談もあります
受けられない相談の例
- 行政の対応に対する不満や要望(行政相談)
- 職場での不当な解雇(労働問題)
- 工場の汚水排出による環境事故(公害)など
※生命・身体に重大な危害を受けた場合、または、その危険が切迫している場合などは、まずは警察・消防へご連絡ください。
※身近な相談窓口が相談受付時間外の場合や一部の相談窓口では、音声ガイダンスにより電話番号及び受付時間を案内します。