ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 市民部 > 生活環境課 > 宮島沼保全活用計画(第3期計画)(素案)に関する意見募集結果

本文

宮島沼保全活用計画(第3期計画)(素案)に関する意見募集結果

記事ID:0010823 更新日:2022年3月31日更新
印刷ページ表示

 令和4年1月31日(月曜日)から令和4年3月1日(火曜日)まで、「宮島沼保全活用計画(第3期計画)(素案)」について意見募集を行いました。

 その結果、3件のご意見をいただきました。

 提出いただいたご意見に対する市の考え方は、次の通りです。

 

 いただいた意見と市の考え方 [PDFファイル/181KB]

 

以下は意見募集時の内容です。

 宮島沼を将来にわたって引き継いでいくためには、「保全」と「賢明な利用(Wise Use)」という2つの視点が必要であり、健全な生態系を保全し、様々な形で持続的に活用すること(=賢明な利用)で、宮島沼を将来にわたって守り育んでいくことが可能となります。
 これらをうまく実行することを目的として、「宮島沼保全活用計画(第3期計画)」を策定しました。
 このたび、計画(素案)を作成しましたので、市民の皆さんのご意見を募集します。

【募集概要】
● ご意見を募集する案件
 意見募集案内 [PDFファイル/176KB]
 宮島沼保全活用計画(第3期・素案・概要版) [PDFファイル/120KB]
 宮島沼保全活用計画(第3期・素案) [PDFファイル/1.43MB]

 

● 意見募集期間 
 令和4年1月31日(月曜日)~令和4年3月1日(火曜日)

 

●  意見提出者の範囲
 市内にお住まいの方、市内に勤務する方、市内の学校に在学する方、市内で事業を営む方、市内で活動する団体、納税義務を有する方、本案件に利害関係がある方。

 

● 意見の提出及び問合せ
 「意見提出用紙」に、住所、氏名、連絡先を明記し、次のいずれかの方法で提出してください。

  意見提出用紙 [Wordファイル/20KB]

 ※ダウンロードできます

・持ってくる 美唄市役所1階 生活環境課 環境係(窓口6番)

・郵送 〒072-8660 美唄市西3条南1丁目1番1号
    美唄市役所 生活環境課 環境係

・Fax 0126-62-1088

・電子メ-ル kankyou@city.bibai.lg.jp 

 

  なお、以下の場所にも宮島沼保全活用計画(第3期計画)(素案)の意見提出用紙を配置しています。

 

● 計画(素案)の配置場所
 市役所1階ロビー及び生活環境課(窓口6番)、宮島沼水鳥・湿地センター、市民会館、図書館、総合体育館、保健センター、市民ふれあいサロン(コアビバイ内)に配置しています。

 

● 意見の検討結果の公表
 意見の検討結果は、令和4年3月中旬までに公表する予定です。

 

● パブリックコメント手続実施責任者
 生活環境課長  三浦 誠

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)