本文
北海道被災避難者サポート登録制度「ふるさとネット」に是非登録を
記事ID:0000185
更新日:2020年12月16日更新
東日本大震災による避難者の皆さんへ
~北海道被災避難者サポート登録制度「ふるさとネット」に是非登録を~
北海道では、被災等により道内に避難された方の把握を行い、避難者に対する適切な情報提供や暮らしの支援を行うため、避難者サポート登録制度「ふるさとネット」への登録を市町村を通じて行っています。
登録の方法
次のホームページをご覧ください。
北海道被災避難者サポート登録制度「ふるさとネット」ホームページ<外部リンク>
登録に必要な「ふるさとネット申込書」の入手場所
このホームページ上からダウンロードできるほか、次の場所で様式を配布しています。
美唄市役所2階 総務部危機管理対策室
空知総合振興局
ふるさとネット申込書<外部リンク>
登録後は、北海道等から次のサポートが受けられます。
- 出身県・市町村に対する安否情報の提供
- 出身県・市町村から避難された方への故郷の情報提供(復興への取組、各種支援施策等)
- 道内での生活・福祉・医療・教育・就労支援など、生活支援のための情報提供
個人情報の取扱い
お預かりした個人情報は、避難者の生活支援のために利用するほか、出身県への提供など限定した目的にのみ利用し、その他の目的には一切利用しません。
問い合わせ及び「ふるさとネット申込書」の提出または送付先
〒072-8660
美唄市西3条南1丁目1番1号
美唄市役所2階 総務部危機管理対策室
電話 0126-62-3131(内線2130)
Fax 0126-62-1088