ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 市民部 > 国保年金課 > 美唄市国民健康保険データヘルス計画 第3期(素案)に関する意見募集の結果について

本文

美唄市国民健康保険データヘルス計画 第3期(素案)に関する意見募集の結果について

記事ID:0019929 更新日:2024年2月29日更新
印刷ページ表示

 美唄市国民健康保険データヘルス計画 第3期(素案)に関するご意見を募集させていただいた結果、この募集に係るご意見はありませんでした。

 

 国民健康保険加入者の健康の保持増進、健康寿命の延伸に向けて、医療情報や健診データなどを分析し、優先して取り組むべき健康課題を抽出し、効果的かつ効率的な保健事業の実施を図るため策定している「美唄市国民健康保険データヘルス計画」は、令和5年度までの第2期が終了となることから、第3期(令和6年度から11年度まで)(素案)を策定しましたので、市民の皆様の意見を募集します。

 ​

■募集期間:令和6年1月23日(火)から令和6年2月22日(木)まで

■意見提出者の範囲
市内にお住まいの方、市内に勤務する方、市内の学校に在学する方、市内で事業を営む方、
市内で活動する団体、本市に納税義務を有する方、本案件に利害関係がある方。

■意見の提出先及び問合せ先
〒072-8660 美唄市西3条南1丁目1番1号 美唄市役所
市民部市民課国民健康保険係
電話(62-3144) FAX(62-1088)
電子メール(kokuho@city.bibai.lg.jp)

■意見の提出方法
所定の用紙に住所、氏名、連絡先を明記し、次のいずれかの方法で提出してください。
◎持参、郵送、ファックス、電子メール

■意見の検討結果の公表 
意見の検討結果は、令和6年3月末までに公表する予定です。

■素案及び意見提出用紙の配置場所
・市民課窓口、市役所1階ロビー、市民会館、図書館、保健センター、子育て支援センター、
 総合体育館、市民ふれあいサロン(コアビバイ内)
・市ホームページへの掲載
https://www.city.bibai.hokkaido.jp

■パブリック・コメント手続実施責任者
市民課長 小見山 紀美枝

​ 

美唄市国民健康保険データヘルス計画 第3期(素案) [PDFファイル/2.27MB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)