ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 消防本部 > 消防本部・署 > 第72回美唄市消防演習・無火災表彰について

本文

第72回美唄市消防演習・無火災表彰について

記事ID:0017713 更新日:2023年7月9日更新
印刷ページ表示

第72回美唄市消防演習

令和5年7月9日、美唄市総合体育館前にて、第72回美唄市消防演習が行われました。

昨年は雨のため屋内での実施となりましたが、今年は天候に恵まれ4年ぶりに屋外での開催となり、消防職員42名、消防団員144名が参加しました。

今回は、団員による規律訓練・ポンプ操法訓練・応用訓練、茶志内双葉保育園幼年消防クラブとジュニア消防クラブ【Rhino】のメンバーによる消火訓練、消防職員による屈折はしご車からの放水訓練を行いました。

また、令和4年度に更新した指揮車・搬送車・第4分団1号車の紹介も行われました。

  • 開会式、分列行進

1 2

3 2

  • 規律訓練、ポンプ操法訓練、応用訓練

4 5 6 7

  • 幼年消防クラブ、ジュニア消防クラブによる消火訓練​​

11​ 9

1 10​​

  • 屈折はしご車放水訓練、更新車両紹介

1 12 8 2 ​  ​

無火災表彰(峰延分団)

第72回美唄市消防演習において、美唄市長から峰延分団に無火災表彰状と竿頭綬が授与されました。

無火災表彰とは、一定期間無火災を記録し、地域社会の安全に貢献された分団を表彰するものです。

峰延分団は令和元年6月28日から4年間無火災を継続しており、連続2回目の受賞となりました。

1

2