ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 会計 > 会計課 > 決算の調製について

本文

決算の調製について

記事ID:1000006 更新日:2020年12月16日更新
印刷ページ表示

(地方自治法第233条第1項)決算

 会計管理者は、毎会計年度、施行令の定めるところにより、決算を調製し、出納の閉鎖後3ケ月以内に、証書類その他施行令で定める書類と併せて、地方公共団体の長に提出しなければならない。

(美唄市財務規則第108条の2第3項)決算の調製

 会計管理者は、決算調書及び現在高報告書に基づいて、歳入歳出決算書、歳入歳出決算事項別明細書、実質収支に関する調書及び財産に関する調書を作成し、市長に提出しなければならない。
 地方自治法及び美唄市財務規則に基づき、一般会計、特別会計の決算の調製を行い、市長に提出しています。