ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 総務部 > 企画財政課 > 美唄市多目的宿泊施設条例(素案)に関する意見募集について

本文

美唄市多目的宿泊施設条例(素案)に関する意見募集について

記事ID:0001642 更新日:2020年12月16日更新
印刷ページ表示

 令和2年4月8日(水曜日)から令和2年5月7日(木曜日)まで、「美唄市多目的宿泊施設条例(素案)」についての意見募集を行いました。

 その結果、2件のご意見をいただきました。

 提出いただいたご意見に対する市の考え方は、次のとおりです。

いただいたご意見と市の考え方[PDFファイル/530KB]

 なお、パブリック・コメントの結果については、次の場所に、5月25日(月曜日)から6月8日(月曜日)まで配布いたします。

企画広報課窓口、市役所1階 ロビー、市民会館、図書館、総合体育館、体育センター、保健センター、子育て支援センター、市民ふれあいサロン コアビバイ内

意見募集は終了しました。

以下は意見募集時の内容です

 本市におけるスポーツ・文化活動の合宿、移住体験等の受入れを行い、地域間の交流を促進することにより、交流人口の創出を図るため、美唄市多目的宿泊施設条例(素案)を作成しましたので、市民の皆さんのご意見を募集します。

募集概要

ご意見を募集する案件

募集期間  

令和2年4月8日(水曜日)~令和2年5月7日(木曜日)

意見提出者の範囲

  • 市内に居住する方
  • 市内に勤務する方
  • 市内の学校に在学する方
  • 市内で事業を営む方
  • 市内で活動する団体
  • 本市に納税義務を有する方
  • パブリックコメント手続きに係る案件に利害関係を有する方

意見の提出方法及び問合せ先

 所定の様式(ダウンロードできます)に、住所、氏名、連絡先を明記し、次のいずれかの方法で提出してください。
意見提出用紙[Wordファイル/31KB]
 なお、下記素案設置場所にも、美唄市多目的宿泊施設条例(素案)の意見提出用紙を設置しています。

  • 持参 美唄市役所2階 企画広報課 企画係
  • 郵送 〒072-8660 美唄市西3条南1丁目1番1号
    美唄市役所 企画広報課 企画係
  • Fax 0126-62‐1088
  • 電子メール kikaku@city.bibai.lg.jp
    ※なお、手話によるご意見も受け付けておりますので問合せ先までお問い合わせください。

意見の検討結果の公表

意見の検討結果は、令和2年5月末までに公表する予定です。

素案設置場所

 企画広報課窓口及び市役所1階ロビー、市民会館、図書館、総合体育館、体育センター、保健センター、子育て支援センター、市民ふれあいサロン(コアビバイ内)に配置しています。

パブリック・コメント手続実施責任者

 企画広報課長 杉本 竜一

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)