ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 総務部 > 企画財政課 > 平成28年度第20回経営会議の概要

本文

平成28年度第20回経営会議の概要

記事ID:0001548 更新日:2020年12月16日更新
印刷ページ表示

平成29年3月29日(水曜日)13時30分
市長会議室

1 開会

2 議事

(1) 平成29年第1回市議会定例会における主な課題と対応について

【会議資料1に基づき説明】[PDFファイル/318KB]

 質疑応答等

【市長】 庁舎の耐震化についてですが、庁内に設置する庁内検討委員会は、公共施設全般ではなく、庁舎の建替えのみを検討する委員会でしょうか。

【総合戦略室長】 庁舎の建替えの視点に立った委員会で、はじめは総務部内で検討を進め、議論経過を踏まえながら発展させていく形で、庁内全体の委員会に移行していきたいと思います。

【市長】 DMOの関係で、観光ビジョンを策定しておかないと、DMOも推進できないことがわかったが、完成を前倒しできませんか。

【経済部長】 市民の皆さんから意見をいただきたいので、多少時間はかかると思います。

【市長】 観光ビジョンのスケジュールや構成、進め方など、年度明けの早い段階で示していただきたい。

(2) 市立美唄病院・保健福祉総合施設 基本構想・基本計画について

  質疑応答等

【市長】 政策立案していく過程で、課題をどうやって市民の皆さんと一緒に解決してきたのか、また、これからどうやって解決していくのか、きちんと考え方を整理して、説明できるようにしてほしいと思います。

(3) 市立美唄病院改革プラン(案)について

【プランは(案)のため、現段階では非公開とします。】

(4) 報告案件

各部月例報告
【会議資料4に基づき説明】[PDFファイル/1.8MB]

質疑応答等

【市長】 スキーアドベンチャーについて、貸し出すクロスカントリースキーの台数を更に確保すれば、参加者は増えるようですか。

【教育部長】 スキーの台数は確保されており、不足している状況にはないと思います。

・平成29年度地方創生推進交付金実施事業について
【実施事業のうち、平成29年度実施分は未確定のため、現段階では非公開とします。】

3 その他

【市長】 経営会議は、会社で言うところの取締役会で、活発な議論がなされる場であると常々思っています。今回の会議では、定例会における課題と対応について、それぞれ確認できたと思います。今後は、総合戦略室長から説明があったように、これまで以上に回数を重ねて対応経過について報告をお願いすることになります。私たちの武器は、情報を共有してそれを活用することであり、この武器を最大限に活用して、これからのまちづくりを進めて行きたいと思っています。人口減少や高齢化が大きな課題ではなく、そのことによって、私たちや市民がまちづくりに萎縮をしてしまうことが大きな問題であると認識しています。皆様には、市役所の幹部として、これまで以上に組織の中枢としての役割を担っていただきたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。

4 閉会

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)