ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 総務部 > 企画財政課 > 【ふるさと納税】オンラインワンストップ特例申請について

本文

【ふるさと納税】オンラインワンストップ特例申請について

記事ID:0014817 更新日:2022年11月29日更新
印刷ページ表示

オンラインワンストップ特例申請について

オンラインワンストップ特例申請とは

 ワンストップ特例申請を完全オンラインで行えるサービスです。
 紙のワンストップ特例申請書・確認書類の提出は不要となり、「自治体マイページ」から、オンラインで即座に申請を完結させることが可能です。
 また、寄附で利用したポータルサイトに制限はなく、すべての寄附がオンラインワンストップ特例申請の対象です。

 美唄市は「自治体マイページ<外部リンク>」の参加自治体です。自治体マイページから、マイナンバーカードとNFC対応スマートフォンを使用し、オンラインワンストップ特例申請が可能です。また、1年間のワンストップ特例申請の受付状況も確認できます。
※自治体マイページでの申請にはデジタル庁提供のマイナポータルアプリが必要です。

​ なお、さとふるを利用し寄附された方は「さとふるアプリdeワンストップ申請<外部リンク>」、ふるなびを利用し寄附された方は「ふるなびワンストップ特例オンライン申請<外部リンク>」もご利用できます。

 
対応サイト 自治体マイページ さとふるアプリ   ふるなび  
さとふる
ふるさとチョイス
ふるなび
楽天ふるさと納税
​ANAふるさと納税 ​○
びばふる

 

自治体マイページとは

 ふるさと納税に関する情報が一元管理できる、寄附者個人の専用ページです。
 「自治体マイページ」は、株式会社シフトセブンコンサルティングが提供するサービスです。
 ※ご利用には初期登録が必要となります。登録料はかかりません。

自治体マイページでできること

・寄附の一元管理
 美唄市以外の複数の自治体へ寄附を行っても、寄附日や金額など、寄附した自治体ごとにすぐに確認することができます。ただし、自治体マイページを利用している自治体に限ります。

・オンラインワンストップ特例申請
 「ワンストップ特例申請」がオンラインで手続きできます。自治体からの申請用紙が届くのを待つ必要なく、申請ができます。

・ワンストップ特例申請の変更申請
 引越し等により住所が変わった場合でも、自治体マイページから自治体へ変更の申請を行うことができます。

・寄附金受領証明書データの取得
 e-Taxに必要な寄附金受領証明書データ(XMLファイル)がダウンロードできます。

・各種申請書の取得
 ワンストップ受付済通知書や不備通知書等のPDFをダウンロードすることができます。

 

自治体マイページとは

※オンラインワンストップ特例申請には、マイナンバーカードを使用します。
※自治体マイページを初めてご利用される方は、本人確認のため各ポータルサイトで発番された申込番号(注文番号)が必要となります。
※自治体マイページは、お申し込みの寄附データが反映されるまで数日かかることがあります。
※オンライン申請された場合、このの寄附に関する紙の申請書・添付書類を提出いただく必要はありません。

オンラインワンストップ<外部リンク>

 

さとふるアプリでワンストップ申請<外部リンク>

 

サイトマップへ戻る