本文
「びばい未来交響プラン」 施策評価
記事ID:0001450
更新日:2020年12月16日更新
「びばい未来交響プラン」 施策評価
市の総合計画である「びばい未来交響プラン」後期基本計画(H28~R2年度)では、まちづくりの基本的な方向性を分野別に分類し計画を構成しており、この分類の単位を『施策』として位置付けています。それぞれの施策には、目標として5年後のまちの目指すべき姿を明示するとともに、目指すべき姿をわかりやすく表すための数値目標として「まちづくり成果指標」を設定しています。
施策評価は、「びばい未来交響プラン」を構成する各施策の目標、方向性、成果などを自己点検することで、『「びばい未来交響プラン」全体の進捗状況を測る』、『ひとつひとつの事務事業の実施結果だけでは見えずらい総合的なまちづくりの目標や成果を確認する』、『進捗状況を踏まえ、より効果的な取組内容を検討する』ための手段となります。
施策評価 概略図
施策評価表
- 令和2年度実施 施策評価
評価対象期間 令和元年度末[PDFファイル/1.6MB] - 令和元年度実施 施策評価
評価対象期間 平成30年度末[PDFファイル/1.6MB] - 平成30年度実施 施策評価
評価対象期間 平成29年度末[PDFファイル/1.5MB] - 平成29年度実施 施策評価
評価対象期間 平成28年度末[PDFファイル/1.4MB] - 平成28年度実施 施策評価
評価対象期間 平成27年度末[PDFファイル/1.3MB] - 平成27年度実施 施策評価
評価対象期間 平成26年度末[PDFファイル/1.3MB] - 平成26年度実施 施策評価
評価対象期間 平成25年度末[PDFファイル/471KB] - 平成25年度実施 施策評価
評価対象期間 平成24年度末[PDFファイル/1.3MB]