本文
平成26年度第3回経営会議の概要
記事ID:0001413
更新日:2020年12月16日更新
平成26年5月7日(水曜日) 9時30分
市長会議室
1 開会
2 議事
(1) 美唄市東京オリンピック・パラリンピック合宿誘致について
質疑応答
総務部長
- 美唄市は福祉のまちづくりを進めているということで、パラリンピックの合宿等の誘致をしてはどうかという提案がある。
- 北海道も推進会議を設けており、美唄市としては、当面、合宿等の誘致を検討する組織を庁内に設置したい。
- 美唄市においてどの種目の受入が可能なのか、国内を含めてほかの国ではどういう合宿所を期待しているのかというような部分も含めて、まずは、調査するということで考えたい。
企画課長
- 合宿誘致のため、庁内での検討委員会を組織するもので、平成26年度と平成27年度の2か年において検討していきたい。
- 平成28年度は、庁内検討委員会での検討結果を踏まえ、実行委員会等の実動の委員会の設置を視野に入れたい。
市長
- 2年とはいわず、なるべく早い段階で、どういう結論を出すかはまだわからないが、検討の方向としては、誘致に努めていってほしい。
- 6年後ではあるが、あっという間と思うので、それぞれ関係部局の中で得た情報を検討委員会へお寄せいただきたい。
- 意見収集するに当たっては、美唄市で活躍された選手や車椅子バスケを主宰している団体など、意見をお伺いしながら進めていただきたい。
(2) その他
【特になし】
3 その他
【特になし】