ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 総務部 > 企画財政課 > 平成25年度第13回経営会議の概要

本文

平成25年度第13回経営会議の概要

記事ID:0001408 更新日:2020年12月16日更新
印刷ページ表示

平成26年2月20日(木曜日)
市長会議室

1 開会

2 議事

(1)平成26年第1回市議会定例会に付議する案件について

(会議資料に基づき説明)[PDFファイル/425KB]
〈質疑応答〉
【病院事務局長】 給与条例の改正の件で、平成21年から独自削減で14.6%を国が削減しましたが、その事に伴い、本則の給与表が落とされているのか。
【総務部長】 落としている。
【病院事務局長】 9.8%で約5%縮まったということで、本則の給与表は落ちているという事で良いのか。
【総務課長】 当初の時からは、落ちている。
【総務部長】 国が下げて来たので、それに合わせて落としている。
【病院事務局長】 今回も落ちているのか。
【総務部長】 去年は落ちていない。
【総務課長】 25年度の表では落ちていない。
【病院事務局長】 24年の給与表で本則は落ちているという訳だが、給与表では約5%落ちたということで、分かりました。 健全化が終わって、復元化する時には、9.8%が復元になるということで解釈して良いか。
【総務部長】 復元化する場合は、そうです。

(2)報告案件

ア 各部月例報告
(会議資料に基づき説明)[PDFファイル/322KB]
〈質疑応答〉
【市長】 救急出動件数が1日平均2回位で前年は、1日5回位だがなにかあるのか 。
【消防長】 前年の要請が多すぎたのかなと思う。
【市長】 一昨年とか、その前と比べてどうなのか。
【消防長】 大体、1月は90から100件位にはなるが、今回は本当に少ない。確かに、人口の減も含まれているのかと感じはしますが、今月も50か60位で少ない。
【病院事務局長】 簡単に救急車を呼ばなくなったのかと思う。

3 その他

第2期事務事業インデックスについて
(会議資料に基づき説明)[PDFファイル/1.1MB]
〈質疑なし〉

4 閉会

【市長】 今日は、第13回目の経営会議ということで、お疲れ様でした。3月の定例会に向けての内容が主だったということと、それから、いよいよ第6期の美唄市の総合計画、インデックスが26年度から3年を目途に、3年間示されております。インデックスがすべてではございませんが、計画要請の中で一定の道標といいますか、そういったものは記されるべきだと思っていますし、また市民の皆さんにも分かりやすく説明が出来るといった意味では、これらを活用して、それぞれの部局の方で市民説明の問い合わせがあった場合は、これを持って説明をして頂ければなと思っております。いずれに致しましても、3月の定例会、今後の市政方針等々、市会議員の先生方からの色んな確認や問い合わせ等々が、これから加速して来るんでないかなと思いますけれども、丁寧な説明をお願いしたいと思っています。そんなことで、皆さんも色々と続いているとは思いますが、どうか体調管理には十分に注意をして頂いて、万全な体制で市議会に臨んでいきたいと思っておりますので、宜しくお願い致します。私からは以上です。
【総務部長】 以上をもちまして、経営会議を終了します。お疲れ様でした。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)