本文
美唄市青少年センター
記事ID:0001171
更新日:2021年4月1日更新
美唄市青少年センター
美唄市では、青少年の非行防止と健全育成を図るとともに青少年の指導に関する機関・団体が連携し有効適切な指導を行うため、美唄市青少年センターを教育委員会内に設置しています。
青少年センターでは、小・中学生、高校生、親、学校等からの家庭生活・学校生活・身体などに関する悩みや心配ごとについての相談をお受けします。
主な業務
- 相談活動
子どもテレホン相談
子ども悩みごと相談(来所による相談)
メール相談 - 定例指導
街頭指導
列車添乗指導 - 特別指導
祭典指導
特別巡回指導 - 指導広報紙の作成・配布
- 関係会議の開催
相談の受付
- 子どもテレホン相談
Tel 0126-62-3132月~金(祝日を除く)8時45分~17時15分
※生涯学習課直通なので「相談です」と伝えてください。 - 子ども悩みごと相談月~金(祝日を除く)8時45分~17時15分
- メール相談メールアドレス:Telsoudan@mail.city.bibai.hokkaido.jp
<こまったとき、なやんだとき、ひとりで悩まず電話しよう>
その他相談電話
光が丘子ども家庭支援センター(社会福祉法人光が丘学園)
Tel 0126-22-4486
(24時間対応/有料)
子ども相談支援センター(北海道教育委員会)
Tel 0120-3882-56
(24時間対応)
Tel 0120-3882-86
(月~金・10時~17時)
24時間子どもSOSダイヤル(文部科学省)
Tel 0120-0-78310
(24時間対応)
こころの健康相談統一ダイヤル(厚生労働省)
Tel 0570-064-556
(月~金・9時~21時/土日祝・10時~16時/有料)
チャイルドライン(認定NPO法人チャイルドライン支援センター)
Tel 0120-99-7777
(月~土・16時~21時)