本文
美唄市部活動の地域移行について
部活動の地域移行
学校における部活動の現状は、少子化による生徒数、部活動数の減少、指導や大会運営等教員の業務負担の増加により、学校だけでは、子どもたちのスポーツ・文化芸術活動の環境を継続的に支えていくことは困難となってきています。
地域で持続可能なスポーツ・文化芸術活動の環境を一体的に整備し、子どもたちの多様な体験機会を確保するとともに、まずは休日の部活動から段階的に地域移行していくことを基本とする国(スポーツ庁・文化庁)の方針や北海道教育委員会の計画を踏まえ、美唄市の部活動の地域移行の方向性の検討を進めていくこととしています。
**参考資料**
(スポーツ庁・文化庁)学校部活及び地域クラブ活動の在り方等に関する総合的なガイドライン【概要】 [PDFファイル/524KB]
(北海道教育委員会)北海道部活動の地域移行に関する推進計画【概要】 [PDFファイル/314KB]
美唄市部活動地域移行検討協議会について
美唄市部活動の地域移行に関するアンケートについて
美唄市部活動の地域移行を検討するに当たり、「美唄市部活動の地域移行に関するアンケート」を実施しました。アンケートの集計結果については、次のとおりです。
対象者・実施時期・回答数(回答率) [PDFファイル/55KB]
アンケート集計結果(小学校5・6年生) [PDFファイル/720KB]
アンケート集計結果(中学校1・2年生) [PDFファイル/964KB]
アンケート集計結果(小学校5・6年生保護者) [PDFファイル/1.14MB]
アンケート集計結果(中学校1・2年生保護者) [PDFファイル/1.31MB]