ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 総務部 > 広報情報推進課 > 「ときめく未来へ」市長とのオープンディスカッション

本文

「ときめく未来へ」市長とのオープンディスカッション

記事ID:0001367 更新日:2025年5月19日更新
印刷ページ表示

 

 

\New!/  令和7年度の「市長とのオープンディスカッション」は、9月下旬から10月上旬に開催予定です。

 

 

令和6年度の「市長とのオープンディスカッション」は全ての日程が終了しました。

 

 

今年度も「『ときめく未来へ』市長とのオ-プンディスカッション」を開催します。
 今後のまちづくりに関する市民の皆さんからのご意見やアイデアを伺いに、各地域に市長が伺います。

【こんな話題を考えています】

 ・公営住宅の建て替えについて

 ・未来を担う子どもたちへの取り組みについて など

 

<当日資料>

公営住宅の建替えについて [PDFファイル/2.16MB]

公住建替え等基本構想概要版 [PDFファイル/2.05MB]

こどもへの取り組みについて [PDFファイル/12.15MB]

美唄国設スキー場整備基本構想 [PDFファイル/3.25MB]

 

令和6年度の日程は、次のとおりです。

開催月日 時間 会館名
6月18日(火) 10時00分~12時00分 東明西福祉会館
6月19日(水) 14時00分~16時00分 落合生活館
18時00分~20時00分 西美唄福祉会館
6月20日(木) 14時00分~16時00分 南美唄福祉会館
18時00分~20時00分 東福祉会館
6月21日(金) 18時00分~20時00分 茶志内中央福祉会館
6月24日(月) 17時00分~19時00分 峰延福祉会館
6月25日(火) 14時00分~16時00分 ​東4条福祉会館
18時00分~20時00分 市民会館
6月26日(水) 10時00分~12時00分 市民会館

*どの会場でも参加できますので、ご都合に合わせた会場にお越しください。

*会場の都合などにより日程を変更する場合には、市のホームページやFacebookでお知らせするほか、会場入口に掲示してお知らせいたします。

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)