ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 総務部 > 広報情報推進課 > 困ったら行政相談へ

本文

困ったら行政相談へ

記事ID:0001365 更新日:2025年3月21日更新
印刷ページ表示

行政相談

 行政相談委員は、行政相談委員法に基づき、地域住民の中から社会的信望があり、かつ、行政運営の改善について理解と熱意を有する方を市町村長が推薦し、総務大臣から委嘱を受けた方たちです。
 現在、美唄市の行政相談委員は2名で、任期は2年、無報酬で国や特殊法人の仕事についての苦情や要望、意見をお受けして助言や改善を図っています。
 原則2カ月に1回(偶数月)、13時から14時30分までコアビバイ内にある美唄市ふるさとハローワーク「ジョブガイドびばい」において相談所を開設し、相談を受け付けていますので、お気軽にご利用ください(詳しくは行政相談開催日程表または偶数月のメロディー折込「くらしのカレンダー」をご覧ください)。

 

行政相談委員

  • 中島 秀治
  • 佐藤 奈緒美

 

定例相談日程

開設年月日 曜日 委員 時間/会場

令和7年4月8日

火曜日

中島

13時~14時30分
コアビバイ内
美唄市ふるさとハローワーク

令和7年6月10日

佐藤
令和7年8月12日

中島

令和7年10月14日

中島・佐藤

令和7年12月9日 佐藤
令和8年2月10日 水曜日 中島

 

そのほかの相談窓口

きくみみ北海道(北海道管区行政評価局)

ろご 011-709-1100

 

インターネット相談

 インターネットによる相談はこちらから → あいこん<外部リンク>

 

 

関連サイト

総務省北海道管区行政評価局<外部リンク>

行政相談委員オフィシャルウェブサイト<外部リンク>

「国・地方共通相談チャットボット」<外部リンク>

 あいこん<外部リンク>