本文
空家所有者の皆様へ重要なお知らせ
記事ID:0023771
更新日:2024年10月25日更新
草木の繁茂について
住宅に人が住まなくなると、庭の手入れが行き届かなくなり、草木が繁茂し始めます。伸び放題の雑草や庭木は、見た目の問題だけでなく、さまざまなトラブルを引き起こす原因となりますので、空家を適切に管理することで、周辺環境の安心を守りましょう。
1. 近隣への影響
空き家の草木が適切に管理されないと、枝が隣家の敷地に越境したり、害虫や小動物が住み着く原因となります。さらに、不法投棄を招く恐れもあります。最近では、鋭い棘を持つ「アメリカオニアザミ」の繁茂が目立ち、危険性も増しています。これらは景観を乱し、近隣住民に迷惑をかけるだけでなく、伸びた枝が通行の妨げとなってトラブルに発展することもあります。
2. 適正な管理をお願いします
草刈りや庭木の剪定をこまめに行うだけで、近隣への迷惑を減らし、クレームや賠償のリスクを抑えられます。遠方に住んでいて管理が難しい場合は、専門業者に依頼するのも一つの方法です。

冬季の除排雪について
冬季における空家の管理が不十分であると、重大な事故やトラブルを引き起こす恐れがあります。特に屋根の積雪に対する管理を怠ると、他人に被害を与えたり、法的責任を問われることがあります。以下の点を十分に理解し、適切な管理を行っていただくよう強くお願い申し上げます。
1. 道路の封鎖および隣家への被害のリスク
これまで、空家の屋根からの落雪により、道路が塞がれたり、近隣住宅に損害が生じた事例が発生しています。これにより、歩行者の妨げや近隣住民に対する損害賠償の責任が生じ、所有者が責任を問われることがあります。
2. 老朽化した家屋の倒壊リスク
過去には、屋根の雪下ろしを怠った結果、老朽化した家屋が倒壊し、周囲に甚大な被害を及ぼした事例が報告されています。特に、老朽化した建物は耐久性が低下しており、雪の重みが加わることで倒壊のリスクが高まります。
3. 人命に関わる重大事故のリスク
適切な管理が行われない場合、最悪のケースでは人命に関わる事故が発生する恐れが生じます。落雪が歩行者や一般交通に直接危害を加えるリスクも高まり、こうした事故が発生すれば、所有者には非常に重い法的責任が問われることとなります。冬季の管理は、単なる資産保護だけでなく、人命を守る重要な責任であることを十分に認識してください。
4.緊急措置を怠ることなく、適切な対応を!
空家の所有者として、冬季の除排雪は、安全確保と法的責任の観点から不可欠な管理義務です。除雪業者の早期手配や、定期的な点検を実施し、冬季のリスクに備えた万全の管理体制を整えてください。
