本文
美唄市住生活基本計画
記事ID:0017258
更新日:2016年4月1日更新
本市では、市民が住生活の豊かさを実感し、住み続けられる住まいやまちをつくるため、「美唄市住生活基本計画」を策定しました。
この計画では、市民が、今後実現したい暮らし方、それを実現するための目標、目標を達成するための具体的な方策を示しています。
また、本市の特徴や将来の動向、市民のニーズなどをふまえ、これまで公営住宅を中心としてきた住宅計画から民間住宅を含めた取り組みへ変えるとともに、福祉・まちづくり・環境やその他の関連分野との連携も考慮して、今後の豊かな住生活を推進するためのガイドラインとして策定しています。
美唄市住生活基本計画 概要版 [PDFファイル/1.39MB]
住生活基本計画とは・・・
市民が住みたい家、住みたいまちをつくっていくために、どんな家に住み、どんなまちに暮らすかという目標を設定し、それを実現するためには、どのようなことを行っていけばよいかということについての指針となる計画です。
■市民が民間事業者や行政と協力しながら、魅力的な住まいづくりを進めるための指針とします。
■計画を効果的に進めていくため、本市の福祉・まちづくり・環境やその他の関連分野と連携して推進します。