ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 都市整備部 > 都市整備課 > 除雪委託公募型指名競争入札について

本文

除雪委託公募型指名競争入札について

記事ID:0007974 更新日:2025年9月1日更新
印刷ページ表示

 美唄市における除雪の迅速化及び効率化を図るため、除雪委託業者を次のとおり公募しますので、それぞれの工区の入札参加希望者は、業務情報の公表による申出書(以下「申出書」という。)に必要事項を記入し、関係書類を添えて提出してください。

 なお、間口除雪委託業務については、各工区の落札者と随意契約を予定しています。


   公表日  令和7年9月1日(月曜日)
   公表期間 令和7年9月1日(月曜日) から 令和7年9月16日(火曜日) まで


1.入札参加申出者に必要な要件
 入札参加申出者は、単体企業、経常建設共同企業体(以下「共同企業体」という。)または事業協同組合であって、単体企業にあっては(1)の要件を、共同企業体にあっては(2)の要件を、事業協同組合にあっては(3)の要件をそれぞれすべて満たしていること。
 
(1) 単体企業の要件
 ア 地方自治法施行令(昭和22年政令第16条)第167条の4の規定に該当しない者であること。
 イ 美唄市における競争入札参加資格を有する者であること。
 ウ 本業務の入札執行日までに、美唄市の競争入札参加資格者指名停止事務処理要領の規定に基づく
         指名停止を受けていない者(指名停止を受けたが、既にその停止期間を経過している者をむ。)
         であること。
 エ 美唄市内に本社・支店を有する者または過去5年以内に美唄市が発注する除雪委託を受注し契約条
         項のとおり履行した経験が1年(1シーズン)以上ある者であること。
 オ 過去に継続して1年(1シーズン)以上(平成10年度以降)の公道または公共施設の除雪を元請け
   として受託した経験を有している者、または、これと同等の経験(下請け)があると認められる
   者であること。
 カ 該当する地域の事情に精通したオペレータを配置できること。
 キ 使用する機械(市で提示する機種と同等、若しくは同等以上の機械)を配置できること。
(2) 共同企業体の要件
 ア 美唄市建設工事共同企業体運用基準を準縄とすること。
 イ 共同企業体は(1)のカ及びキの要件をすべて満たしていること。
 ウ 共同企業体の構成員は(1)ア・イ・ウ・エ及びオの要件をすべて満たしていること。
 エ 本業務の入札に参加する共同企業体の構成員は、単体企業または他の構成員として参加する者で
   ないこと。
(3) 事業協同組合の要件
 ア 事業協同組合は定款で除排雪の受注を目的としていること。
 イ 事業協同組合は(1)のカ及びキの要件をすべて満たしていること。
 ウ 組合の構成員は(1)ア・イ・ウ・エ及びオの要件をすべて満たしていること。
 エ 本業務の入札に参加する事業協同組合の構成員は、単体企業または他の構成員として参加する者
   でないこと。
2.入札参加申出
  入札参加希望申出者は、申出書に次の書類を添付すること。
   ア 除雪実績を証明する書面(契約書の写し)
   イ 経常建設共同企業体協定書(共同企業体に限る。)
   ウ 定款の写し(事業協同組合に限る。)
   エ 配置予定オペレータ調書及び経歴書並びに運転免許証の写し
   オ 使用する民有機械の配置一覧表及び機械を証明する書面(所有車にあっては車検証等、リース車
     にあってはリース契約書等の写し。)
   カ 道路維持作業用自動車届出確認書の写し
3.提出期限及び場所
 令和7年9月16日(火曜日)までに美唄市都市整備部都市整備課に直接お持ちください。なお、郵送による提出は認めません。

4.その他
 申請書等に関して不明な点は、都市整備部都市整備課にお問い合わせ下さい。

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)