ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 経済部 > 農政課 > 令和6年春のヒグマ注意特別期間について

本文

令和6年春のヒグマ注意特別期間について

記事ID:0007254 更新日:2024年3月29日更新
印刷ページ表示

4月1日から5月31日は「春のヒグマ注意特別期間」です。

 ヒグマによる人身事故は例年春と秋に多く発生しています。春はヒグマが冬眠から目覚めエサを求めて活発に活動し、人間は山菜採りやハイキングなどで山林に出かける機会が多くなり、人とヒグマが遭遇する確率が高まることが原因とされています。

 北海道では、ヒグマによる人身事故を防止するため、過去に被害が特に多く発生している春と秋に「ヒグマ注意特別期間」を設定し、注意を呼びかけています。

 春のヒグマ注意期間ポスター [PDFファイル/1.48MB]

 ヒグマによる人身事故が多発しています!! [PDFファイル/493KB]

○ 美唄市における最新のヒグマ目撃情報等はこちらからご覧ください。

  熊(ヒグマ)に関する注意情報について

参考<ヒグマに関する情報のリンク先>

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)