ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 経済部 > 農政課 > 食育について

本文

食育について

記事ID:0000281 更新日:2020年12月16日更新
印刷ページ表示

美唄市食育推進計画(第2次)

 市では、平成27年10月に第1次計画に続く「美唄市食育推進計画(第2次)」を策定し、市が一体となって食育の推進を図り、子どもからお年寄りまで市民一人一人が、健康でいきいきと安心して暮らしていけること、そして、本市が農村地域であるという地域特性などを活かしながら、市民みんなが取り組むための計画として策定しました。

びばい食育ネットワーク

 美唄市食育推進計画を推進する上で、活動を実践している個人や各団体・関係機関が有機的に結びつくことも必要と考え「美唄市市民食育推進会議(仮称)」の設立を掲げ、美唄市食育推進計画市民検討委員会委員をはじめ多くの皆さまのご理解・ご協力により「びばい食育ネットワーク」として平成23年11月に発足をみることができました。
 びばい食育ネットワークでは、各参加団体、組織や市民一人一人が取り組んでいる実践活動の円滑な継続を最優先に、それらの活動から無理なく、ゆるやかに連携し、食育に対する市民意識の向上や実践活動を充実・促進を図ろうと、情報交換、交流などに努めています。

びばい食育ネットワークの具体的な活動

  • 情報交換と連携の検討(年2回程度の会合)
    それぞれの団体や個人の取組を紹介・報告し、意見交換を行い連携可能なものなど検討します。
  • 食育イベントの情報発信
    それぞれが予定しているイベントを食育カレンダーとしてホームページで情報発信します。
  • イベント等の協力と連携
    お互いの活動、動きを知ることで、イベントの際に協力したり、連携して取り組んでいけるよう検討していきます。

※びばい食育ネットワークでは新たな会員を募集しています。興味のある方は、農政課までお気軽にお問合せください。

食育カレンダー

 びばい食育ネットワークは、美唄市内の食育に関わるイベントを把握し「食育カレンダー」を作成しています。
会員も相互にイベントへ参加するなどの連携を進めております。

令和3年度 食育カレンダー [PDFファイル/102KB]

 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)