本文
新型コロナウイルス感染症の影響を受けている事業者への支援策等について
新着情報
3月1日更新しました
・びばい経営支援金【第3次】の受付を終了しました。
びばい経営支援金【第3次】について(終了しました)
まん延防止等重点措置や緊急事態宣言の発令により、営業時間短縮や外出・往来自粛の要請などが長期化する中で、事業の継続に支障をきたしている事業者の皆さんを支援するため、国の「月次支援金」や北海道の道特別支援金「B」または「C」の支給対象となった方に、美唄市の支援金を上乗せして支援します。
支援金額 |
○法人事業者 20万円 ○個人事業者 10万円 |
---|---|
対象者 |
・法人は資本・出資金が10億円未満、常時使用従業員2千人以下市内の法人 ・市内において事業を営む者 (市内に店舗等を有すれば、市外の法人・個人事業主も対象) ・申請日以後において、市内でこの事業を継続する意思があること。 ・代表、役員、従業員等が暴力団関係事業者等ではないこと。 |
申請要件 | 中小企業庁が給付する月次支援金または北海道が給付する道特別支援金BまたはCにおいて、令和3年4月以降に給付の決定を受けていること。 |
申請方法 | 申請書は下記からダウンロード、または市経済観光課で配布しています。 申請書等は、令和4年2月28日(月曜日)までに市経済観光課へ郵送してください。 詳しくは「びばい経営支援金の概要」をご覧ください。 |
国の事業復活支援金について
新型コロナウイルス感染症により、大きな影響を受ける中堅・中小・小規模事業者、フリーランスを含む個人事業主に対して、事業規模に応じた給付金を支給します。なお、給付要件等は、引き続き検討・具体化しており、変更になる可能性がございます 。
【詳しくはこちら】https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_fukkatsu/index.html<外部リンク>
事業復活支援金事務局 申請者専用 相談窓口 0120-789-140
(8時30分~19時00分 土日、祝日含む全日対応)
その他
新型コロナウイルス感染症関連リンク
【経済産業省】新型コロナウイルス感染症関連
https://www.meti.go.jp/covid-19/<外部リンク>
【経済産業省】支援策のパンフレット
https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/pamphlet.pdf?0830<外部リンク>