ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 経済部 > 経済観光課 > 修学旅行の受け入れ農家を募集しています

本文

修学旅行の受け入れ農家を募集しています

記事ID:0000444 更新日:2020年12月16日更新
印刷ページ表示

修学旅行の受け入れ農家を募集しています

 平成11年3月に設立した当研究会は、これまで個々で直売や体験農園を行ってきた農業者やグル―プのネットワーク化や、美唄の自然・文化・人々との交流などを楽しむ滞在型の余暇活動に関する調査・研究等を目的に活動を続けてきております。

 近年は、関西地方を中心とした修学旅行生の受け入れを行っており(令和元年度 受入人数82名)、今後も農業体験を通じて「癒やし・学び・感動」を与え、人と人の触れ合いを通して、農業振興と観光振興の両面から美唄の魅力を発信すべく、修学旅行の受入にご協力いただける農家を募集しております。興味がある方は事務局までご連絡をいただければと存じます。どうぞよろしくお願いいたします。

修学旅行受入の流れ

  1. 対面式(出会いの集い)
    対面式(出会いの集い)の画像
  2. 受入農家での農業体験
    受入農家での農業体験の画像
  3. 子どもたちとの交流(食事・宿泊等)
    子どもたちとの交流(食事・宿泊等)の画像
  4. お別れ式(別れの集い)
    お別れ式(別れの集い)の画像1
    お別れ式(別れの集い)の画像1

※日帰り・1泊2日・2泊3日の3種類で、1回あたり3~4名を受け入れています

受入農家になるためには

美唄グリーン・ツーリズム研究会への加入
※年会費1,000円
※修学旅行だけの受入の場合は旅館業法の簡易宿所許可等の取得は必要ありません。

体験指導料のお支払い

受入を行っていただいた農家へは、体験活動・調理等に要する材料費及び諸経費や体験指導に係る人件費等を体験指導料としてお支払いいたします。

募集期間

随時募集しております。

受入に関するお問い合わせ

美唄グリーン・ツーリズム研究会 事務局
(美唄市経済部経済観光課 内)
電話:0126-63-0112
メール:kouryu@city.bibai.lg.jp