本文
中小企業等振興補助金の公募一覧

予算が限られていますので、募集期限(11月28日)を待たずして募集を締め切る場合がございます。あらかじめご承知おきください。
事前申請について(※7月1日更新)
本補助金の申請には、すべての事業(美唄市人材育成事業を除く)で、事業着手前に必ず事前申請書の提出が必要です。
事前申請期間:令和7年4月1日~令和7年7月31日
提出書類:事前申請書 [Wordファイル/38KB]
※事前申請は交付を確約するものではなく、本申請の提出書類により審査を行います。また、事前申請後に申請を取り下げる場合は必ず担当窓口へご連絡ください。
共通様式
美唄市商店街賑わい創出事業【11月28日まで募集】
商店街に人を呼び込み、賑わいを創出するイベントの開催や利便性の向上、景観改善などに要する経費の2分の1(上限100万円)を補助します。
必要書類及び参考書類(共通様式以外)
中心市街地空き店舗等活用促進事業【11月28日まで募集】
中心市街地の空き店舗に新規で出店する方に、対象経費の3分の2(上限300万円)を補助します。
必要書類及び参考書類(共通様式以外)
○美唄市内の空き店舗情報(商工会議所ホームページ)<外部リンク>
中心市街地店舗景観等改修事業【11月28日まで募集】
中心市街地にある店舗の景観整備を行うことで、人を呼び込みやすい雰囲気づくりを行い賑わいを創出する目的の方に、対象経費の2分の1(上限200万円)を補助します。
必要書類及び参考書類(共通様式以外)
美唄市新規創業・事業承継補助事業【11月28日まで募集】
美唄市内で新たに起業・創業や事業承継し創業する中小企業者に、対象経費の2分の1(上限200万円)を補助します。
必要書類及び参考書類(共通様式以外)
美唄市新分野進出補助事業【11月28日まで募集】
美唄市内で新たに雇用を創出し、新分野・新市場に進出するすでに事業を営んでいる中小企業者に、対象経費の2分の1(上限200万円)を補助します。
必要書類及び参考書類(共通様式以外)
美唄市地域おこし協力隊起業支援事業【11月28日まで募集】
市内での新しいビジネスの創出や中心市街地の魅力向上、地域おこし協力隊の定住化を図るため、新規創業する地域おこし協力隊除隊者に対象経費の10分の10(上限100万円)を補助します。
必要書類及び参考書類(共通様式以外)
美唄市販路拡大事業【11月28日まで募集】
市内で生産する製品の販路拡大に要する事業経費の2分の1(上限50万円)を補助します。
必要書類及び参考書類(共通様式以外)
美唄市人材育成事業
中小企業大学校が実施する研修に係る受講料の2分の1(1社5名まで、1名につき10万円を上限)を補助します。
交付申請時必要書類(受講の2週間前までに申請)
補助金交付申請書(本ページ上部の共通様式)
中企業大学校の受講受入決定書の写し
実績報告時必要書類(受講終了後14日以内に報告)
補助事業実績報告書(本ページ上部の共通様式)
修了証書の写し
受講料の領収書の写し
申請事業所の振込先口座情報