本文
観る
記事ID:0008805
更新日:2024年1月16日更新
観る
東明公園
東明公園はソメイヨシノやエゾヤマザクラなど約2,000本もの桜が広がる空知管内随一の名所として多くの観光客が訪れ、また、6月中旬からピークを迎える5,000本を超えるツツジも大人気です。
安田侃彫刻美術館 アルテピアッツァ美唄
<外部リンク> 閉校した旧栄小学校を活用し、世界的彫刻家・安田侃氏の作品約40点を展示している野外彫刻美術館です。
宮島沼
ラムサール条約の登録湿地である宮島沼は、マガンの国内最北・国内最大の寄留地として知られ、春のピーク時には東アジアに生息するマガンの約半数、なんと約6万羽がここで羽を休めます。世界でも有数のマガンの渡来地で、マガンが一斉に飛び立つ様子は感動のひと言。マガンのほか、コハクチョウ、オナガガモ、オオハクチョウなども、この沼を訪れます。