子育て支援センター はみんぐ
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、暫くの間、ご利用条件を変更いたします。
ご利用時間
・10:00~12:00
・13:00~16:30
※12:00~13:00は、消毒作業の為ご利用できません。
ご利用条件
・市内にお住まいのお子さまと保護者に限ります。
・来館時は、大人の方はマスクを着用してください。
・広場入室前に手指の消毒、体温測定(親子)をお願い致します。
・消毒の困難な玩具で、ご利用できないものがあります。
※現在、新型コロナウイルス感染症の集中対策期間の延長に伴い、
2月15日(月)までの行事を中止しています。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願い致します。(1月15日 更新)
※各種手続き、てらん広場については、通常通り受付いたします。


子育ての広場
小学校就学前までのお子さまと保護者が一緒に遊べる広場です。親子で自由に遊べるほか、みんなで絵本やうた、手遊び、体操などを楽しむ時間もあります。詳しくは利用案内をご覧ください。
こども療育広場(てらん広場)
各種手続き・相談
子育て支援センターはみんぐでは、次の手続き、相談をお受けしております。
◆児童手当
◆助産制度
新びばいっこすくすくプラン(第2期美唄市子ども・子育て支援事業計画)
美唄の子ども達の健全育成と安心して子育てができるよう、第1期美唄市子ども・子育て支援事業計画の基本理念、基本目標を継承した「第2期美唄市子ども・子育て支援事業計画」を策定しました。
◆第2期美唄市子ども・子育て支援事業計画
第1章 計画の策定にあたって
第2章 美唄市の現状
第3章 計画の基本的な考え方
第4章 基本施策と今後の取り組み
第5章 子ども・子育て支援施策の展開
第6章 計画の推進について
新びばいっこすくすくプラン(美唄市子ども・子育て支援事業計画)
平成24年8月に公布された「子ども・子育て関連3法」に基づき「子ども・子育て支援事業計画」の策定が市町村に義務づけられています。本市においても、子どもの数の減少により、小学校の統廃合や幼稚園、保育所の閉園など、子ども達を取り巻く環境が変化しているなか、幼児期の教育・保育、地域の子ども・子育て支援を総合的に推進していくため、平成27年4月から31年までの5か年を計画期間とした「新びばいっこすくすくプラン(美唄市子ども・子育て支援事業計画)」を策定しています。