移住・定住 美唄市移住・定住推進協議会
2015年12月18日
美唄市では、行政と民間が協力して、本市への移住をサポートする活動を展開しています。
◆沿 革
平成19年5月に民間と市が共催で開催した「交流・定住ビジネスに関する勉強会」を通じ、移住・定住の促進に理解を示された市内の11団体と市で、同年8月に「美唄市移住・定住推進協議会」を設立しました。
◆目 的
美唄市における移住・定住を推進し、本市の活性化を図ります。
◆活 動
短期滞在「ちょっと暮らし」利用者のサポートや「びばい空き家バンク」の運営など、移住・定住の促進、地域の活性化を図るため、「受入体制部会」「情報・PR部会」「生活支援部会」の3つの部会を組織し、情報の収集や整理、移住・定住の受入れ体制の充実に努めています。
(1) 移住・定住の情報、宣伝に関すること。
(2) 移住・定住の受入に関すること。
(3) 移住・定住者の支援に関すること。
(4) その他の移住・定住に関すること。
◆構成員
美唄商工会議所、美唄青年会議所、建設業者、宅建業者、旅館業組合、美唄グリーンツーリズム研究会、ちょっと暮らし利用施設、美唄市、本市への移住者など、当協議会の趣旨に賛同する団体・個人で組織しています。
◆事務局
美唄市総務部 総合戦略室 総合政策課(電話 0126-62-3137 [直通])