美唄市地域消費者被害防止ネットワーク
2019年7月8日
昨今、振り込め詐欺をはじめとする特殊詐欺や悪質商法などによる被害が増加し、道内でも多くの被害が発生しています。
このような状況の中、美唄市や警察署、関係機関・団体等で構成する美唄市安全で安心なまちづくり推進協議会では、これらの各種団体と連携し、「消費者被害防止ネットワーク」として、市民が平穏に暮らせる明るい地域づくりや地域における消費者被害の防止に寄与するために街頭啓発を行っているほか、消費者被害の未然防止と注意喚起、被害の早期発見・早期救済、被害の掘り起しを目的として各種の消費者トラブルに関する地域の見守り支援を行っております。
特殊詐欺や悪質商法による被害をなくすために、市民の皆様からの情報提供をお願いします。
道内で起きた特殊詐欺被害(北海道庁からのお知らせ)
2.2.17 「改元でカードが使えない」は詐欺!(83KB)
R2.1.30 【特殊詐欺警報発令!】オレオレ類似窃盗(136KB)